ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのてんぷらが止まらない原因と防止策。ドライバーのてんぷら傷は補修できる?

ティーショットの悩みといえば、「スライス」や「フック」と並んで「てんぷら」が挙げられます。

てんぷらになると、ボールが高く上がってしまい飛距離を出すことができません。また、ドライバーにてんぷら傷をつけてしまうことがあります。

できる限りてんぷらは出したくないですよね。

今回はゴルフ初心者向けに、ゴルフでてんぷらを出してしまう原因や防止策、具体的な練習方法などを紹介していきます。

監修者 野口
てんぷらはラウンドの1打目で起こりやすいミスショット。気持ちよくラウンドを回るためにも早めに克服することをおすすめします!

てんぷらをはじめ、ゴルフの初歩的ミスを改善したいならステップゴルフに相談!

ゴルフのてんぷらとは

初めに、ゴルフでいうてんぷらとは何かについて解説します。

てんぷらというと食べ物を想像してしまいそうですが、ゴルフのてんぷらとはドライバーのミスショットのことを指します。

てんぷらが起こると、打球が高く上がりドライバー本来の飛距離が出ないショットとなります。

特にゴルフの初心者〜中級者が陥りやすく、一度てんぷらにハマると抜け出せなくなってしまう人も多いです。

ゴルフのてんぷらとはどんな現象?

先述したとおり、ゴルフのてんぷらは打球が高く上がりすぎることで飛距離が全く出なくなってしまう現象のこと。主にティーショットでドライバーを使う際に起こります。

詳しい原因は後述しますが、ドライバーがボールの下に入り込むことで、フェース上部の境目にボールが当たってしまうことで発生します。ティーが高すぎたり、スイングが左に流れてしまったりすると、クラブの入射角がキツくなり、てんぷらが起こりやすくなるでしょう。

てんぷらが起こると飛距離が全く出ないだけでなく、風の影響も受けるため狙ったところにボールが飛んでいきません。

さらに、スライスやフックの回転がかかると大きく曲がってOBに……なんてこともあります。

ゴルフの「てんぷら」の由来

ゴルフの「てんぷら」は日本で生まれた用語です。名前の由来は揚げ物の「天ぷら」と言われています。

揚げ物である天ぷらの「揚げる」とボールを高く「上げる」ことがつながり、打球が高く上がりすぎることを「てんぷら」と呼ぶようになりました。

打球が高く上がると言っても、単純に軌道が高い人の場合はてんぷらとは言いません。

ゴルフでてんぷらが起きる原因

てんぷらは、ドライバーの上部にボールが当たることで起こります。具体的には、フェースの境目あたりです。

ドライバーのフェース面でボールを捉えることができれば、てんぷらは起こりません。

ドライバーのフェースの境目にボールが当たってしまう原因は主に以下の3つです。

  1. ダウンブローでスイングしている
  2. ティーが高すぎる
  3. スイングの軸がぶれている

1つずつ、詳しく解説していきます。

ダウンブローでスイングしている

ダウンブローとは、クラブヘッドが下降している途中でボールを捉えることです。

スイングの最下点に達する前に打つので、クラブフェースの上部にボールがあたりやすくなります。ドライバーでは、ティーアップされたボールを打つことがほとんどのため、ダウンブローではてんぷらが起きやすくなるのです。

本来であれば、ドライバーのスイングは最下点がボールよりも手前にあり、クラブヘッドが最下点を過ぎてアッパー軌道になってからインパクトとなります。

ボールを打ちにいく意識が強くなるとダウンブローになり、ボールの下のティーを打つ格好となるため、てんぷらが起こってしまうのです。

ティーが高すぎる

ダウンブローになっていなくてもてんぷらになる場合があります。

それは、ティーが高すぎるときです。ティーが高すぎると、スイング時にクラブフェースの上部にボールが当たりやすくなります。

スイングのフォームやアドレスに原因があることが多いてんぷらですが、ティーの高さにも気を使ってみると、てんぷらの発生率を下げられるでしょう。

スイングの軸がぶれている

スイングの軸がブレることで、ダウンブローとなりてんぷらを引き起こす場合があります。

ダウンスイング時に身体が沈みこんでしまう場合や、スイング軸が左にスライドしてしまう場合にダウンブロー軌道になりやすいです。

特に、バックスイングで身体が起き上がってしまう癖があると、ダウンスイングで身体が沈みこんでしまったり、左にスライドしてしまったりすることがあります。

スイングの軸を意識してフォームを治すことで、てんぷらを減らすことができます。

ゴルフでドライバーのテンプラが止まらないときの対策

一度てんぷらが出ると、なかなか抜け出せなくなってしまう人もいます。

てんぷらから抜け出せなくなってしまった際の対策は原因によって異なります。先述した原因に合わせて改善方法を試してみましょう。

最下点の上がり際でボールを捉える

ドライバーを打つときは、最下点の上がり際でボールを捉えるように意識しましょう。

上がり際でボールを捉えることを、アッパーブローといいます。アッパーブローにすることで、フェース上部ではなくフェース面でボールを捉えられるようになるでしょう。

ダウンブローからアッパーブローにするには、右足体重でのスイングがおすすめです。右足に重心をおいたままスイングすることで、アッパーブローの軌道に変えることができます。

このとき、スライスが出てしまう場合はグリップをウィークグリップにすることで修正できます。ウィークグリップは左手を下から、右手を上から握ることで完成します。

ティーを低くセットする

ティーの高さを調整するだけでてんぷらが出づらくなることがあります。いつもより1cm程度低くセットするのが目安です。

ティーの高さを自由に変えられる練習場もあるので、いろいろな高さを試してみることでベストな高さを見つけられるでしょう。

ただし、ティーの高さを変えるだけでは根本的な改善にならないこともあるので注意が必要です。

てんぷらが止まらない場合は、スイング改善にも目を向けて練習しましょう。

身体が左に流れないように注意する

スイング時に身体が左に流れてしまう人は、構える際にボールの右側を見るようなイメージで構えましょう。

そのまま視界を変えずにスイングすることで、左に身体が突っ込んだり流れたりすることなくスイングできます。

また、先述したように右足体重でのスイングも効果的です。身体が左に流れると、ダウンブロー軌道となりてんぷらの原因になります。

なるべく身体の軸をぶらさないように意識してスイングしましょう。

てんぷらの改善はゴルフスクールで教えてもらうのが効率的です。

ゴルフのてんぷらを防止できる練習方法

stopのブロック

先述した通り、てんぷらの原因はティーの高さとダウンブロー軌道のスイングです。

ティーの高さはすぐに変えることができますが、スイング軌道を変えるには練習が必要です。

ここでは、ダウンブローのスイングを改善してんぷらを防止できる練習方法を紹介します。

主な練習方法は以下の3つ。

  • ダウンブローを修正する一本足打法
  • 正しいスイング軌道を身につけるタオルスイング
  • 片手アプローチ練習

練習方法の手順と併せて解説します。

ダウンブローを修正する一本足打法

身体が突っ込んでスイング軸が左に流れると、ダウンブローとなりてんぷら発生の原因になります。

軸が左にブレるのを防ぐには、一本足打法によって軸が安定する感覚を覚えることが効果的です。

普通に構えたら、左足を右足の後ろに引いてつま先立ちの状態にします。これで右足一本でスイングができる状態になります。

ボールは右足寄りにセットし、ハーフスイングをおこないます。使用するクラブはどれでもよいですが、最初はアイアン系やウェッジ系のクラブで小さく始めるのがおすすめです。

ダウンスイングで左に身体が流れるとバランスが取れず、上手くスイングすることができません。右足一本でバランスを取りながらスイングできれば、軸が安定したスイングを体感できるでしょう。

一本足でもボールに当たるようになれば、かなりスイングが改善された状態といえます。

正しいスイング軌道を身につけるタオルスイング

てんぷら防止には、タオルを使った練習もスイングの修正ができるのでおすすめです。タオルを使うことで、身体が突っ込んだり軸がブレたスイングを修正できます。また、どこでも練習できることもメリットの1つ。

まずは、タオルの片側を結んでクラブヘッド代わりのおもりを作ります。次に結んでいない側を握って、いつもどおりスイングしていきましょう。

バックスイングやダウンスイングで、結び目が遅れて動くように意識して振ります。全身を上手に使えると、結び目が遅れて動きます。

また、トップやフィニッシュのときにはタオルが首に巻き付くように動けば正解です。

タオルを使った練習はボールを打たないので地味ですが、正しいスイングを身につけるのに最適です。

片手アプローチ練習

アプローチウェッジやピッチングウェッジを使用して、左手だけでアプローチ練習をおこなうのもダウンブロー改善に効果的です。

この練習では、ダウンブローの原因となる身体や頭の突っ込みを矯正できます。

やり方は左手一本だけでクラブを握って、10〜20ヤードのアプローチショットを行うだけなので簡単。

練習方法はシンプルですが、片手で打つのは想像以上に難しいと感じるでしょう。頭が左右に動いたり、スイング軸がブレたりするとうまくボールに当たりません。

そのため、頭が突っ込んだり身体が左に流れたりなどの、てんぷらにつながる動作を防止することができます。

ゴルフのてんぷらを繰り返すとドライバーに傷ができる?

ゴルフのてんぷらはフェースの上部に当たるミスなので、クラブにてんぷら傷と呼ばれる傷がついてしまうことがあります。

できれば大切なクラブには傷をつけたくないですよね。

ここでは、万が一てんぷら傷ができてしまった場合の補修方法やてんぷら傷の防止方法を紹介します。

てんぷら傷とは

てんぷら傷とはその名の通り、てんぷらによってドライバーについた傷のこと。

てんぷらは、ドライバーのフェース上部にボールが当たることで発生します。そのため、てんぷらを繰り返していると、ドライバーのクラブヘッド上部に傷がついてしまうこともあるのです。

てんぷら傷は、クラブを構えたときにちょうど見える位置にできやすく、ショックを受ける人も多いです。

てんぷら傷の補修方法

てんぷら傷はできるだけつけたくないですが、万が一傷がついてしまった場合でも補修できる場合があります。

ここからは、てんぷら傷の補修方法を4つ紹介します。

  • 歯磨き粉で磨く方法
  • 補修キットを使う方法
  • 塗装し直す方法
  • メーカーに補修してもらう方法

歯磨き粉で磨く方法

小さなてんぷら傷であれば歯磨き粉を使うことで補修できます。

歯磨き粉を柔らかい拭き上げクロスなどにつけ、てんぷら傷が気になるところをこすります。これだけでてんぷら傷が目立たなくなることがあります。

歯磨き粉には歯を磨くための粒子が含まれており、この粒子が傷跡を削ってくれることで傷を目立たなくしてくれるのです。

歯磨き粉のほかに、コンパウンドでも同じ効果が期待できます。この方法はてんぷら傷だけでなく、フェース面の汚れや傷の補修にも使えます

補修キットを使う方法

車用などに販売されているキズ消しセットを使うことで、てんぷら傷を補修できます。

もともと車の塗装面などをキレイにする道具であり、ドライバーにも使える場合があります。

使い方はキットによって異なりますが、傷の消し方は歯磨き粉の場合とほぼ同じです。

塗装し直す方法

傷が深く、歯磨き粉やコンパウンドで対応できない場合は塗装し直すしか方法がありません。

しかし、自分で塗装するのはかなり難易度が高いため基本的にはメーカーでの補修となります。

メーカーで補修してもらう

歯磨き粉やコンパウンドを使っても傷が取れない場合は、塗装が剥がれてしまっている可能性があり、その場合はいくら磨いてもキレイにならないため再塗装が必要です。

メーカーに依頼することで再塗装ができます。費用相場は12,000円〜15,000円程度であり、シャフトを抜くなどのオプション料金がかかる場合もあります。

再塗装の際にはクラブのシャフトに高熱がかかることもあり、劣化を招いてしまう場合もあるので、費用がかさんでもシャフトは抜いてもらったほうがよいでしょう。

ドライバーのてんぷら傷は防止テープで防止できる

てんぷら傷は深くなると再塗装をする必要があり、費用がかかります。てんぷら傷をあらかじめ防止する方法はないのでしょうか。

てんぷら傷を防止するには、てんぷらしないことが一番ですが絶対にてんぷらしないというのはゴルフの中級者でも難しいはず。

てんぷら傷をどうしても事前に防止したいという方には「てんぷら傷防止テープ」がおすすめです。

てんぷら傷防止テープは透明なシール状の保護シートです。これをクラブヘッドの上部の塗装面に貼り付けることで、もしてんぷらでボールが当たってしまった場合でも衝撃から守ってくれます。

セロハンテープでもよいとされていますが、粘着力が強く、剥がす際に大変なのであまりおすすめはしません。

可能であれば、ゴルフクラブ用のてんぷら防止テープを貼り付けることをおすすめします。

てんぷらの直し方はゴルフスクールで学ぶのがおすすめ

てんぷらを直すには正しいスイングを身につける必要があります。

初心者の場合、打ちたい意識から身体が突っ込んだり左に流れてしまうことがあるため、てんぷらを連発することも……。

こういったスイングの修正は独学ではなかなか難しいといえます。

ゴルフスクールではプロの指導者がスイング改善を指導してくれるため、てんぷらなどの原因がスイングにあるミスショットを直すのに最適です。

独学では気づかないような点も、第三者の視点から指導してもらえます。てんぷらで悩んでいる人は、ゴルフスクールを検討してみてはいかがでしょうか 。

ステップゴルフは入会者数No.1のゴルフスクール。初心者へのゴルフ指導に長けたインストラクターからゴルフを教わってみませんか?

ステップゴルフプレミアム
ボールの行き先を見る女性ゴルファー
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG