ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのまめができる原因を左手と右手に分けて解説!最短での治し方は?

ゴルフをやっている人なら誰でも、一度は手にまめができたことがあるでしょう。

ゴルフでまめができるのは悪いことなのでしょうか?

結論から言うと、ゴルフでまめができるのは一概に悪いとはいえません

ただし、まめができる場所によってはグリップやスイングが間違っている可能性があります。

今回はゴルフでできるまめについて、できる場所別の原因や防止方法、できてしまった場合に早く治す方法などについてわかりやすく解説していきます。

監修者 野口
ゴルフをしていれば、手にまめやたこができるのは普通のことなので安心してください。ただし、まめができる場所によっては改善の余地ありなので、良いまめと悪いまめについて知っておいて損はないですよ!

「ゴルフがうまくなりたい」「迷惑かけずにラウンドを回れるようになりたい」という方はステップゴルフがおすすめ!初心者専用カリキュラムで一気に上達しましょう。

ゴルフでまめができたり皮がむけたりするのは悪くない?

ゴルフをやっていると手にまめができることがあります。ゴルフはグリップを握り込むため、手のひらにまめができやすいスポーツだといえます。

とはいえ、まめができると「スイングがよくないのかな?」と不安に感じることもありますよね。

できる場所によっては間違ったスイングが原因の場合もありますが、まめができること自体は悪いことではありません。練習量の多いプロゴルファーの中には、手のひらがまめだらけという方もいます。

また、ゴルフのまめはできる場所によって原因や良い悪いが異なってきます。まめはスイングを表すと言われることもあるくらいです。

ゴルフで左手にまめができる原因

左手のまめは場所によって、できて良いまめと悪いまめが異なります。

特に右利きのゴルファーは左手にまめができやすいです。ゴルフのスイングは左手主導でおこなうことが多く、右手よりも左手に負担がかかります。グローブを左手に着けるのは、左手のほうがまめができやすいからと考えれば納得ですよね。

ここからは、場所別に左手にまめができる原因について解説します。

できて良いまめと悪いまめについても解説するので、自分が普段できやすい場所と比較しながら読んでみてください。

左手の親指にまめができる原因

左手の親指にまめができるのは、グリップに問題がある可能性が高いです。

左手のグリップは「小指、薬指、中指」の3本を中心に握ります。親指にまめができるということは、親指に力が入っている証拠です。

親指に力が入ると、スイング中に手首の角度が変わり、ダフリやトップといったミスショットにつながります。

また、スイングのテンポが早すぎて振り遅れが発生している場合も、親指に力が入りまめができます。

左手の親指にまめができてしまっている場合は、グリップやスイングを見直しましょう。親指は器用に使える指であるため、使いすぎると余計な動きを作る原因にもなります。

左手の人差し指にまめができる原因

左手の人指し指にできるまめは、親指と同様にグリップに問題がある可能性が高いです。

人指し指にまめができるのは、人差し指に余計な力が入っているためです。

特に初心者は、左手の人差し指にまめができやすい傾向にあります。人差し指に力を入れるとゴルフクラブを動かしやすくなるからです。

また、グリップの太さが合わないと手の中でグリップが動いてしまうため、まめができることがあります。

パームグリップの人は太めの、フィンガーグリップの人は細めのグリップを選ぶことでグリップが安定してまめができづらくなるでしょう。

練習後に人差し指や親指にまめができる人は、グリップに力が入り、スイング中に余計な動きをしている可能性が高いといえます。

左手にできるゴルフまめのよい位置と悪い位置

左手にできても良いのは「小指、薬指、中指」のまめです。逆に、悪い位置は親指と人差し指です。

ゴルフのグリップは、左手の小指、薬指、中指の3本を中心に握り込みます。そうすることでグリップを安定させ、インパクト時に力を伝えやすくなるといえます。

また、正しいグリップでは指先よりも指の付け根が密着します。そのため、小指、薬指、中指のなかでも付け根あたりにまめができるのが好ましいです。

ゴルフのグローブを確認すると、小指、薬指、中指の付け根あたりの布が強化されていることが分かります。

ゴルフで右手にまめができる原因

ゴルフで右手にまめができるのは、スイング中に余計な力が入っているからです。

ゴルフのグリップにおいて、右手は左手の補助をするために添えるだけが基本。そのため右手は左手に比べてまめができづらいと言えます。グローブを右手にはめないのはそれが理由です。

それでもまめができるのは、スイング中に余計な力が入ってしまっているからでしょう。

右手の親指にまめができる原因

右手の親指にまめができるのは、グリップが間違っていることと、右手主導のスイングになっていることが原因です。特に、打ちにいきたい意識が強い人は親指にまめができます。

ゴルフのグリップでは、右手の親指と人差し指でV字を作ります。このV字が最初からずれていたり、スイング時にずれたりすることで、トップの位置で親指にクラブヘッドの重みが伝わります。そのままダウンスイングをおこなうと、右手主導のスイングとなり、親指にもまめができます。

右手主導のスイングは手打ちになりやすく、ミスも増えます。

特にティーショットなど飛距離を出したくなる場面では、右手に力がはいってしまい、グリップが崩れて親指にまめができやすくなりるでしょう。

右手の薬指にまめができる原因

右手の薬指にまめができるのは、親指と同様に右手主導のスイングになっていることが原因です。

右利きの場合、右手でボールを遠くに飛ばそうという意識から、グリップに力が入りすぎます。右手のパワーを活かした打ち方もありますが、初心者向けではありません。

また、右手の薬指にまめができる握り方をしていると、スライスが増えます。

試しにグリップを握って、脱力した状態から右手薬指に力を入れてみてください。クラブフェースが開くような動きをすると思います。

スライスに悩んでいる人は、右手薬指のまめにも注目してみてください。

右手にできるゴルフまめのよい位置と悪い位置

ゴルフのスイングは左手主導が基本のため、右手にできるまめは悪いまめと言えます。

グローブを左手にしか着けないのは、右手にまめができるほど負担がかからないと考えられているためです。

先述したとおり右手にまめができる人は、右手主導のスイングになっている可能性が高いです。

右手はスイングの破壊者、と言われることもあるので「右手は添えるだけ」を意識して握りましょう。

右手にまめができている人は、基礎的な練習から始めてみましょう。ステップゴルフでは自分のペースに合わせたゴルフのスキルアップが可能です!

ゴルフのまめが手のひらにできるのはよくない?

ゴルフのまめは手のひらにできることもあります。手のひらにできるまめは悪いまめなのでしょうか。

結論から言うと、左手のひらの小指側にできるまめは良いまめと言えます。

ゴルフのグリップは左手の小指、薬指、中指の3本を中心に握り込むため、小指側の手のひらにまめができていればしっかりと握れている証拠です。

逆に、左手の親指側にまめができる場合は、グリップに余計な力が入っているため見直しが必要です。

また、右手の手のひらにまめができる場合も、右手に力が入りすぎているため改善すべきでしょう。

ゴルフのまめやタコの治し方

どんなにゴルフがうまい人でも、たくさん練習したりプレーしたりするとまめができます。

とはいえ、まめができると痛みますし、できるだけ早く治したいですよね。

ここでは、まめやタコができてしまった場合の効果的な治し方を3つ紹介します。

  1. テーピングや絆創膏での保護
  2. 流水や氷で冷やす
  3. 潰してしまったらキズパワーパッドを使う

1つずつ解説していきます。

テーピングや絆創膏で保護する

もっとも手軽で効果的なのは、テーピングや絆創膏でまめの部分を保護することです。このとき、患部は丁寧に洗って消毒してから貼り付けましょう

テーピングや絆創膏で保護するだけで、まめが潰れるのを防げるでしょう。

また、まめができてもゴルフを続けたいという場合にも痛みを軽減してくれます。まめができた際は、患部を保護して潰さないようにしましょう。

患部を冷やす

まめができた場合は流水や氷などを使って冷やすのも効果的です。まめは、グリップと手のひらとの摩擦熱が溜まることでできます。

まめができたら患部を冷やしてあげることで熱を下げ、炎症を抑えられます。冷やしたあとはテーピングや絆創膏で保護するとより治りやすくなるでしょう。

潰してしまったらキズパワーパッドがおすすめ

ゴルフでまめができてしまったらなるべく潰さないように処置をするのが基本です。

しかし、まめができた状態で練習を重ねると潰れてしまうこともあるでしょう。

そんなときは、患部にキズパワーパッドなどの自然治癒力を高める絆創膏を貼り付けましょう。

まめが潰れると、皮が剥けて傷となります。傷口から雑菌が入り、感染症などを引き起こしてしまうこともあるので絆創膏などで保護するのが得策です。

キズパワーパッドのようなタイプは、傷口を守りつつ自然治癒力を高めて治りを早くしてくれます。痛みも楽になるので、まめを気にせずプレーしたい人におすすめです。

ゴルフのまめを防止する方法

ゴルフにまめはつきものですが、できることなら予防したいですよね。

まめがなければもっと練習できたのに……なんて経験がある方も多いでしょう。

ここでは、ゴルフでまめを防止する方法を3つ紹介します。

  1. グローブを着ける
  2. まめができやすいところにテーピング
  3. 正しいグリップ・スイングを身につける

ちょっとした工夫でも防止できるので、ぜひ試してみてください。

ゴルフグローブを着ける

最も簡単な予防策はグローブを着けること。

ゴルフグローブは、滑り止めとしての役割だけでなく手のひらを保護する役割もあります。

グローブを着けずにプレーすることも可能ですが、グリップの滑りや手への負担を考えると着けたほうがよいです。

ゴルフのグローブは、まめのできやすいところの布が厚くなっており、しっかり保護してくれます。

また、基本的にグローブは左手に着用しますが、どうしても右手にもまめができてしまう場合は、右手用のグローブを着用して両手にグローブを着けるのも1つの手段です。

特に皮膚が薄い女性は両手にグローブを着ける人が多いですよ。

まめができやすいところはテーピングする

まめの治し方でテーピングを使う方法を紹介しましたが、あらかじめテーピングしておくことでまめを防止できます。

長時間練習したり、たくさんプレーしたりすると、グローブを着けているだけではまめを防止できない場合もあるでしょう。

左手の小指、薬指、中指の付け根は、特にまめができやすいので、テーピングしておくとより安心です。

ただし、テーピングすることでグリップに違和感を感じる場合もあるので注意が必要です。テーピングがない場合は絆創膏で代用してもよいでしょう。

正しいグリップやスイングを身につける

正しいグリップやスイングを身につけることでも、まめを防止できます。

特に、左手の人差し指や親指、右手のまめは、本来まめができる場所ではないので、正しいグリップやスイングを習得すれば、まめができなくなるでしょう。

できても良いまめは、過度に練習をしすぎない限り、潰れたり皮が剥けたりすることは少ないです。

逆に悪いまめの場合は力みすぎが原因のため、すぐに潰してしまったり、皮が剥けることもしばしば。

一度まめを潰してしまうと治りが遅くなるので、悪いまめができないように正しいスイングやグリップを身につけましょう。

ゴルフスクールなら、まめができにくい正しいスイングの基礎を学べる!

ゴルフでできるまめには良いものと悪いものがあります。

悪いまめはスイングやグリップに力が入りすぎていることが原因です。この場合、悪化もさせやすいので、できれば悪いまめができないようにしたいですよね。

悪いまめができないようにするには、先述したとおり正しいスイングやグリップを身につける必要があります。

ゴルフスクールでは、悪いまめができない正しいスイングの基礎を学ぶことができます

専門の指導者がスイングを直接見て改善点を教えてくれるので、独学よりも上達が早まる点もポイント。

この記事を読んで、「悪いまめができている!」と気づいた方は、ゴルフスクールで基礎から学んでみてはいかがでしょうか。

ステップゴルフは店舗数、会員数ともに国内No.1のゴルフスクールです。初めてだから不安……という方は無料体験からお試しください。

ステップゴルフプレミアム
まめができた手のひら
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG