ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフは手打ちが正解?手打ちの特徴やデメリット、直す方法を解説

ゴルフの雑誌やネットのレッスン記事などをみると「手打ちはダメだ!」とよく書いてあります。

たしかに、手打ちは飛距離が出ない、手打ちだと球が曲がりやすいなど、手打ちはゴルフのスイングにとってあまりよくないようです。

しかし、一方で「手打ちでいい」という意見もあります。どちらが本当なのでしょうか。

今回は、手打ちの特徴や手打ちにはどのようなデメリットがあるのか、手打ちの直し方について解説をしていきます。

監修者 野口
手打ちは悪くないという説もありますが、初心者がそれを鵜呑みにするといいことがないですね。まずは基礎のボディターンを習得してから、腕の使い方を調整する流れが理想的です。

ゴルフの手打ちの特徴について

そもそも手打ちとはどのようなものでしょうか?

ここでは、手打ちの特徴と、その対極にあるボディーターンについて比較しながら解説します。

ゴルフの手打ちとは?

ゴルフの手打ちとは、スイングの際に腰の回転をおこなわずに手首や腕の力を使ってショットすることです。

手打ちでのスイングは、体と腕の動きを同調させることが難しくなるため、ミスショットを誘発する原因につながります。

また、腕の力だけを使うため飛距離が出づらいのも特徴です。

自分が手打ちになっているかどうかを確かめたい場合は「ゆっくりスイングする」という方法があります。後ろに振りかざすテイクバックからフィニッシュまでを一定のスピードでゆっくり振ってみましょう。

普段手打ちになっている方は、ゆっくり一定のスピードでスイングができません

ボディターンと手打ちはどう違う?

手打ちと反対に、体(体幹)を主導におこなうスイングは「ボディーターン」と呼ばれます。

手打ちと違って体をしっかり動かすため、全身の筋肉が使われることから飛距離も出ますし、腕を含めた各部位と同調した動きができるためショットも安定します。

ただし、全身をうまく連動させた動きは難しく、習得するには少し時間がかかる場合があります。

ゴルフの手打ちにはどのようなデメリットがある?

手首や腕の力だけでスイングする手打ちには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

ここでは、手打ちのデメリットを3つ紹介します。

飛距離に限界がある

冒頭でも少し書きましたが、手打ちは飛距離が出しづらいというデメリットがあります。

人間の体は下半身のほうが筋肉量も多く、力も強いです。

しかし、手打ちのスイングでは下半身の力を使わずに打つため、ボディーターンでのスイングに比べると飛距離が出しづらくなります。

また、手打ちのスイングでは手首のリリースが早まってしまうことで飛距離が伸びにくくなります。

通常はインパクトの直前でコッキング(バックスイングのトップ辺りで手首を親指側に折ること)した手首がリリースされることで、クラブヘッドが加速しボールに当たります。

しかし、手打ちのスイングでは、そもそもコッキングがされなかったり、コッキングされていたとしてもダウンスイングの直後にほどけてしまったりするため、クラブヘッドが思ったように加速せずに飛距離も伸び悩むことになります。

さらに、手打ちではクラブの軌道が安定しないためボールが曲がりやすくなるという特徴もあります。

ボールが大きく曲がるとその分飛距離も削られてしまいますので、これも飛距離が出ない理由です。

ショットが安定しない

手や腕は人間にとって器用に動かしやすい部分です。

腕を早く振り下ろしたり、手首をこねたりと器用に動かせるからこそミスショットにつながるような無駄な動きをしてしまう場合があります。

また、クラブはそれなりに重量があるので、手先でコントロールをしようとするとかなり力が入ってしまいます。

そのため、アプローチショットなどの加減が必要な場面では無駄な力が入っているせいでダフったり、トップしたり、スイングが強くなりすぎたりとかなりコントロールが難しくなってしまうこともあります。

このように、手打ちスイングでは無駄な動きや無駄な力が入ってしまうため、ミスショットを誘発しやすくなってしまうのです。

さらに、手打ちスイングでは毎回同じ動作をするのが難しく、打つたびに違う球が飛んでいくようになってしまうこともあり、ショットが安定しません。

腕や手首に負担がかかる

手打ちのスイングでは、文字どおり腕や手首を中心に使います。
重たいクラブを腕の力だけで振るため、ボディーターンに比べて大きな負担がかかります。

また、先述したとおりショットが安定しないため、ミート率が悪くなります。
ダフったり、トップしたりすると手首に大きな負担がかかります。

腕や手首を中心に負担がかかると、疲れもたまってしまいます。すると、思ったとおりのスイングが難しくなり、ミスショットが増えるという悪循環に陥ります。

怪我のリスクが上がることも大きなデメリットでしょう。

ステップゴルフは月々5,478円 (税込) からの定額制。経験豊富なコーチがいるので、初心者の方でも安心です!

ゴルフのスイングが手打ちになるのはなぜ?

手打ちには、ゴルフにとって大敵といえるようなデメリットがありますが、なぜこのようなスイングになるのでしょうか。手打ちになってしまう原因について解説します。

ゴルフボールを意識しないスイング

ゴルフはボールを打つスポーツなので、しっかりボールを見てスイングするのが当たり前と思われがちですが、ボールを意識しすぎると当てにいってしまい、手打ちのスイングになってしまうことがあります。

ボールに上手く当てようとして、手や腕で調整してしまうためです。

また、ボールをしっかり見ようとすると顔を正面にキープしようとする動きになります。そうなると体が回転しづらくなってしまい、回転できない分を腕で補おうとしてしまいます。

このように、ボールを意識しすぎると手打ちスイングとなってしまうので、なるべくボールを意識しないようにスイングすることが重要です。ボールはぼんやり眺めるようにして、体の回転やクラブを振り抜くことに意識を向けるようにしましょう。

体重移動ができていない

体全体を使ってスイングするためには、体重移動をしっかり行い、下半身を上手に使う必要があります。

テイクバックからトップにかけて右足に体重を移動させ、ダウンスイングからフィニッシュにかけて左足に体重を移動させることで、下半身を正しく使えます。

体重移動がスムーズに行われないと、スイング時に回転が不足してしまいます。不足した回転は腕を上げることで補うようになり、結果として手打ちのスイングとなってしまうのです。

また、自分では体重移動ができているつもりでも、腕の力に引っ張られて体が伸び上がってしまうこともあります。

上半身が十分に回転していない

体全体を使ったスイングをするためには、下半身だけでなく上半身の回転も重要です。手打ちスイングになっている方は、特に肩の回転が足りていないことがあります。

体を上手くつかったスイングでは、バックスイングで90度ほど肩が回転します。つまり、ちょうど顎の下辺りに左肩が来るようになります。この状態になっていれば、十分に上半身が回転しており、体を使ったスイングができているといえるでしょう。

一方で、肩の回転が足りていないと、体重移動と同じように回転不足に陥ります。そのため、足りない回転量を腕の力で持ち上げる形になってしまい、手打ちスイングとなってしまうのです。

ゴルフの手打ちを直す方法は?

続いては、手打ちを直す方法についてご紹介します。今回は、手打ちの直し方を3つ紹介します。

クラブ、手、肩の3点を意識したスイング

これまでの説明の中で、手打ちとは、体と腕の動きが同調していないことだとをお伝えしました。逆にいうと、体と腕の動きを同調させられれば手打ちを改善できます。

同調させた動きをするには、クラブ、腕、肩の動きに注目してみましょう。とくに、肩の回転を意識することで、先ほど説明した肩の回転不足をなくして行くことが重要です。

左肩を顎の下に入れるようなイメージで動かしてみましょう。もし、誰かの手を借りられる場合は左肩を押してもらうのもよいでしょう。肩がしっかり回転し、それに合わせて腕やクラブが動いていれば、手打ちが解消されていきます。

脇の締め方を意識する

スイングをする際の脇の締め方を意識することも、手打ち解消に繋がります。
脇が開き過ぎていると、体を上手く動かせずに腕の力でクラブを振ることになってしまうため、手打ちスイングを招きます。

とはいえ、脇を締めすぎるのも問題です。脇を締めることを意識しすぎて、肘までピッタリと体についてしまう方がいますが、その状態では腕の自由が利かなくなるためスイングが小さくなってしまいます。

このように、脇は締めすぎも開き過ぎもよくありません。肘までピッタリ締めるのではなく、脇だけを締めるイメージで適度に締めるように心がけましょう。

ボールとの距離を適切にする

ボールと体の距離は、近すぎても遠すぎても手打ちの原因です。

ボールに近すぎる状態では、体全体の可動域が狭くなってしまうため、それを補うために腕を大きく動かそうとしてしまいます。

その結果、手打ちのスイングに繋がります。

逆に遠すぎる場合は、クラブがボールに届かないことがあるので、無意識のうちに腕の力を使って調整してしまいます。体と同調したスイングはしづらくなり、手打ちに繋がります。

スイングによって個人差はありますが、構えたときに、両腕を垂らした状態で手が来る位置でクラブを持つようにするとちょうどよいです。
また、クラブのグリップエンドと体までがだいたい握りこぶし2つ分ほど離れていると、適切な距離といえます。

体格によっても異なりますが、重要なのは毎回一定の距離を保つことです。ボールと体の距離が毎回変わってしまうと、手で合わせに行く必要があるため、これも手打ちにつながってしまいます。

適切な位置で、毎回同じ距離を保てるように意識しましょう。

「ゴルフは手打ちでいい」って本当?

手打ちのデメリットや特徴について書いてきましたが、一方で、「手打ちでもOK」という考え方もあります。

たしかに、ゴルフクラブは手で持ちますので、腕や手をまったく使わないわけではありません。しかし、どんな手打ちでもよいというわけではないため、どのような場合に手打ちがOKといわれるのか、紹介します。

ゴルフでは手打ちでもOKという考え方もある

これまで説明してきた手打ちでは、体と腕の動きが同調せず、腕だけでスイングしたり手で当てにいったりすることで、ショットが安定しなかったり、飛距離に限界があったりするとお伝えしました。

しかし、手打ちのスイングがすべてダメなのかというとそういうわけではありません。
具体的なことには言及しませんが、“正しい手打ち”であれば、手打ちでもOKという考え方もあります。

また、初心者は腰を回そうとしても軸がぶれてしまうことがあるので、球を捉える感覚を掴むために手打ちで練習するというのもありです。

この場合は、肘の位置を意識してみましょう。スイング中、常に体の正面に肘がくるようにスイングできれば、手打ちができている状態になります。

手打ちでシングルを出せることもある

ゴルフでは、手打ちでシングル(ハンディキャップ1桁)を出せる場合もあります。
手打ちではショットが安定しづらかったり、飛距離が出しづらかったりするというお話をしましたが、前述のように、正しい手打ちができればそれらのデメリットも解消できます。

また、ゴルフは飛距離やショットの安定性だけでなく、風や地形、その日の調子といったさまざまな要因が関係してきます。それらをどのように攻略していくかを戦略的に考えることのほうが、スコアに大きな影響を及ぼす場合もあります。

必ずしも手打ちだからといってスコアアップができないわけではありません。

ただし、手打ちでシングルを出せるような方はそれなりに経験を積んだゴルファーです。デメリットも多く、初心者であれば直すに越したことはありません。

あえて手打ちを極める人もいる

あえて手打ちを極める人がいるのも事実です。しかし、手先の感覚に優れており、毎回同じ動きができる方は手打ちを極めてみてもよいかもしれませんが、初心者向けではありません。

また、人によっては体を回転させすぎてしまい、腕が追いついていないようなスイングになっていることがあります。
すると、ヘッドが思うように走らず、飛距離が出なかったり、クラブのボールが当たる位置であるフェースが開いて右に飛んでいったりしてしまいます。

そういった場合には、トップからインパクトまでを手打ちでスイングしてみると改善が期待できます。

ゴルフの手打ちが直らない場合はゴルフスクールがおすすめ

手打ちでもOKという考え方もあると書いてきましたが、初心者の方であれば手打ちは直したほうがよいでしょう。その際は、定額制のゴルフスクールを有効活用するのがおすすめです。

ゴルフで手打ちを直すには正しいスイングを身につけよう

手打ちを直す方法も紹介しましたが、きちんと直したいと思った場合は正しいスイングを身につけることがもっとも近道です。そして正しいスイングを身につけるには、スイングに関する正しい知識と正しく振れているかどうかを確認する必要があります。

しかし、それを独学で行うことはかんたんではありません。

そこでおすすめなのが、通いやすく、專門のコーチもいるゴルフスクールの活用です。ゴルフスクールなら、正しいスイングを身につけるための知識や、間違いを的確に指導してもらえます。

一人では気がつけない部分も専門家が指導してくれるため、正確に身につけたい方にはおすすめです。

ステップゴルフは月々5,478円 (税込) からの定額制。経験豊富なコーチがいるので、初心者の方でも安心です!

最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG