ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ユーティリティ(UT)の打ち方は?当たらないなど初心者に多い悩みも解決

ユーティリティは、フェアウェイウッドとアイアンの中間的な役割をもつゴルフクラブで、ハイブリッドとも呼ばれるゴルフクラブのことを指します。

アイアンのような操作性とフェアウェイウッドのような飛距離の出しやすさがあり、両方のいいとこ取りをしたゴルフクラブでもあるので、ユーティリティを活用することができれば大幅なスコアアップも夢ではありません。

この記事では、ユーティリティの基本的な打ち方から、初心者によくある悩みとその解決法、ユーティリティならではの練習方法までくわしく解説しています。

監修者 野口
ユーティリティをうまく使えるようになれば、狙ったところへの打ち分けができるようになり、スコアをまとめやすくなりますよ!
初心者大歓迎!ステップゴルフ

ユーティリティの基本の構え方と打ち方のコツ

ユーティリティにはアイアン型と呼ばれるものと、ウッド型と呼ばれるものがあります。

この章では、アイアン型とウッド型の違いやそれぞれの打ち方などを解説していきます。

アイアン型ユーティリティの打ち方

アイアン型ユーティリティは文字通り、クラブのシャフトとフェース部分がアイアンに似た形をしたユーティリティです。

見た目はアイアンとあまり変わりませんが、クラブのソール部分が少し大きくなっているのが特徴です。ロングアイアンと比べて打ちやすく、ミスなく正確に狙って打てるのがメリットです。

アイアン型ユーティリティの構え方、打ち方は基本的にアイアンと同じです。スタンスは肩幅程度に広げ、ボールは左足寄りに置き、目標とボールを結んだラインに対してスクエアに構えて、コンパクトにスイングすることがコツです。

ウッド型ユーティリティの打ち方

ウッド型ユーティリティは、クラブヘッドがフェアウェイウッドのように大きく厚みがあり、ぽってりと丸いのが特徴のクラブです。アイアンやアイアン型ユーティリティと比べると、軽い力でボールが飛びやすく、ミスショットに強いのがウッド型ユーティリティのメリットです

ソールが広いウッド型ユーティリティでうまく打つためは、フェアウェイウッドのようにやや払い打つイメージでスイングすることが基本になります。通常のスイングよりフォロースルーを意識して、低く長く打ち出すイメージでスイングすると、払うように打つことができるでしょう。

アイアンやフェアウェイウッドとの打ち方の違いは?

ユーティリティを打つときのスイングは、基本的にアイアンと同じスイングで問題ありません。やや払い打つようなイメージで打つのが理想的ですが、それだけを意識しすぎると軸がブレてしまい、かえってさまざまなミスショットの原因となってしまいます。

ユーティリティはアイアンと同じ感覚でスイングすることを意識しましょう。

ユーティリティの打ち方に関してよくある悩みと解決策

「お助けクラブ」とも呼ばれ、初心者にやさしいイメージのあるユーティリティですが、

「他のクラブはうまく打てるのに、ユーティリティだけがうまく打てない!」

という人も意外と多いのが実のところです。

これはユーティリティの特性をきちんと理解することで簡単に解決される問題だといえます。

この章では、ユーティリティに関するよくある悩みとその解決策について、具体的に解説していきます。

ユーティリティが苦手、という人はぜひ実践して、ユーティリティを使いこなせるようになりましょう。

構えにくいと感じる

ユーティリティを打つときに構えにくいと感じる人は、アドレスの仕方に問題がある可能性があります。

ユーティリティはアイアンと比べると、フェース面が出っ張っています。そのため、アイアンを打つときと同様に構えると、フェースの向きが目標に向いていないことになり、違和感を感じる原因となります。

ユーティリティを打つのに構えるときは、アイアンを打つときのように構えるのではなく、フェアウェイウッドを打つときのように構えましょう

ハンドファーストに構えない

基本的にユーティリティを打つときにハンドファーストに構える必要はありません。ハンドファーストに構えるのは、ダウンブローでボールを捉えるために行うものです。

ユーティリティを打つときはダウンブローではなく、レベルスイングのようにボールを水平に捉えるのが理想的なので、ユーティリティでハンドファーストを意識する必要はありません。

飛距離が出ない

ボールの芯に当たっているのにユーティリティで飛距離が出ない人は、ユーティリティ自体が自分に合っていない可能性があります。そんな人はユーティリティを別のタイプのものに買い換えるか、リシャフトをすることをおすすめします

いつもアイアン型ユーティリティを使用しているのなら、ウッド型ユーティリティに変えてみたり、シャフトの重量を軽くしたりすることで、見違えるように飛距離が出るようになることもあります。

ユーティリティがボールの芯にうまくヒットしているのに、飛距離が出ないという人は、今使っているユーティリティ自体を見直してみましょう。

スライスする

ほかのクラブはまっすぐ打てるのに、ユーティリティを打つときだけスライスする、という人は構え方に問題があるか、振り遅れている可能性があります。スタンスとフェース面が目標に対してスクエアになっているかなど、アドレスの仕方に問題がないかまず確認しましょう。

アドレスの仕方に問題がなければ、ユーティリティが振り遅れている可能性があります。

ユーティリティはアイアンよりシャフトが長いので、ユーティリティを短く持ったり、シャフトを軽くしたりすることで、振り遅れずにスイングできるようになります。

ボールの芯に当たらない

ユーティリティがボールの芯にうまく当たらないという人は、スイングするときに力が入りすぎている可能性があります。前述したとおり、ユーティリティはアイアンのような操作性と楽に飛ばせる特性をもつクラブです。そのため、力いっぱいスイングしなくてもボールは簡単に飛んでいきます。

ユーティリティがボールの芯に当たらない人は、少し力を抜いてアイアンのように軽い力でスイングしてみましょう。

トップする(頭をたたく)

ユーティリティを打つときは、やや払い打つイメージでスイングするのが理想的と解説しましたが、払い打つイメージが強すぎるとすくい打ちにつながり、トップしたりダフリやすくなります。

ユーティリティは基本的に軽い力で楽に飛ばせるように設計されています。そのため、ユーティリティでミスショットが多い人は、アイアンと同じようにコンパクトにスイングすることを心がけるとじょうずに打つことができるでしょう。

また、ユーティリティに限らず、インパクトのときにヘッドアップしてしまうと体が伸び上がり、トップをしやすくなります。ユーティリティを打つときも、基本的にインパクトの瞬間はボールをよく見るようにしましょう。

ボールが高く上がりすぎる

ユーティリティでボールが高く上がりすぎて悩んでいる人は、ユーティリティ自体が自分のスイングの仕方に合っていない可能性があります。自分のスイングの仕方とユーティリティのスペックが合っていないと、ボールにスピンが強くかかることから、打球が高く上がりすぎてしまいます。

このような人は、ゴルフクラブを購入するときにフィッティングを受けてみるのがおすすめ

フィッティングでは、ユーティリティが自分に合っているかどうかだけではなく、自分のスイング軌道やヘッドスピードなども分かるので、ゴルフをしているのなら一度は受けてみるといいでしょう。

ステップゴルフでは、ユーティリティの基礎的な打ち方から、クラブがその人に合っているかなど、ゴルフの上達に関する全般的なバックアップをいたします。

ユーティリティの選び方とFP値

ユーティリティにはFP値という数値があるのをご存知ですか?

FP値とはフェースプログレッション値の略で、フェースの出っ張り具合を表した数値のことをいいます。

FP値が大きいほどフェースが前に出っ張っていることになります。その分打球が上がりやすくなることから、芝の上からでも打ちやすくなるメリットがあります。

ユーティリティを選ぶときは、自分のスイングやユーティリティに求める条件を考えて選ぶことが重要です。

FP値の違いによるユーティリティの特徴をまとめてみましたので、ユーティリティ選びの参考にしてくださいね。

ウッド型ユーティリティアイアン型ユーティリティ
FP値大きい小さい
メリット・飛ばしやすい
・ミスショットに強い
・アイアンのように打てる
・打球が力強い
デメリット・アイアン型に比べて、操作性が悪くなる・ウッド型に比べて、扱いにくい

ユーティリティでじょうずに打つための練習方法

この章ではユーティリティをじょうずに打つための練習方法を紹介します。

簡単に取り組める方法ばかりなので、ぜひ日頃の練習に取り入れてみてくださいね。

ハーフスイング

ユーティリティをじょうずに打つためには、まずハーフスイングの練習から始めましょう。

ユーティリティを使うときは、遠くへ飛ばしたいという意識が強くなり、つい力んでしまいがちです。まずは、ユーティリティが軽い力でも遠くへ飛ばせるということを理解しましょう。そのためにはハーフスイングでの練習が効果的です。

やり方は簡単で、右腰から左腰までの、フルスイングの半分のスイング幅で実際にボールを打つだけです。飛距離は気にせずに、クリーンに当てることを心がけましょう。

ユーティリティをうまく当てられるようになったら、力の入れ方はそのままで少しずつスイング幅を大きくしていきましょう。

ハーフスイングをしっかり練習すると、力むことなく軽い力でスイングができるようになりますよ。

スプリットハンド

ユーティリティを打つときには、やや払い打ちが理想的と解説しました。その払い打ちをマスターするにはスプリットハンドで練習するのがおすすめです。

スプリットハンドとは、アドレスしたときに左右の手を重ねるのではなく、右手と左手を離してグリップを握ること。スプリットハンドで繰り返し練習をすることで、ボールを鋭角に打ちこむのではなく、緩やかに払い打つ感覚が養えます

最初のうちは小さな振り幅でいいので、コツコツと取り組んでみましょう。

片足打ち

片足打ちもおすすめの練習方法です。片足打ちは文字通り、片足でボールを打つ練習方法ですが、繰り返し練習することでスイングの軸が安定し、どんな傾斜があるところからでもユーティリティが打てるようになります。

練習の仕方は簡単で、アドレスのときに片足で立ちボールを打つだけです。飛距離は気にしなくていいので、なるべく体がグラグラしないように意識し、まっすぐボールが打てるようになりましょう。

ユーティリティはティーグラウンドだけでなく、いろんなシチュエーションで打つゴルフクラブだといえるので、片足打ちの練習は効果的です。

ユーティリティのマスターにはレッスン受講も選択肢のひとつ!

ユーティリティはうまく使いこなせるようになれば、非常に心強い味方になるゴルフクラブです。

100切りや90切りといった目標スコアをクリアするには、必要不可欠なクラブといっても過言ではありません。とにかくスコアアップを目指したい人は、自分に合ったユーティリティを使ってたくさん練習しましょう。

さらに、無駄なく最短で上達したい人は、インドアゴルフやゴルフスクールに通ってみるのがおすすめです。

ゴルフスクールなら、1人での練習では気づけないような自分のクセなどを指摘してもらうことができます。自分に最適な練習方法からゴルフクラブ選びまで、レッスン時にトータルで見てもらえるため、効率よくゴルフスキルを伸ばせるでしょう。

まずは、自宅や会社から近い店舗にて無料体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

関東に96店舗!ステップゴルフ
ステップゴルフプレミアム
ユーティリティを構えるゴルファー
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG