ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフのフェードとは?ドローやスライスとの違い、打ち方から練習方法を紹介

ゴルフの打球の1つであり、ツアープロも多用する「フェードボール」をご存知でしょうか。

打球が目標地点に向かって右に曲がるショットのことを指しますが、スライスボールと混同されることも多い打球です。

フェードボールを狙って打てるようになると、飛距離アップや狭いフェアウェイでの方向性が向上するなど、スコアアップに大きなメリットとなります。

この記事では、フェードボールの基礎知識や、ドローボール・スライスボールとの違いについて解説していきます。

フェードボールの打ち方や練習方法についても詳しく解説しますので、フェードボールをマスターしてゴルフを上達させたい方はぜひ参考にしてくださいね。

監修者 野口
フェードボールが打てるようになれば、狙ったところへ正確に落とせるようになり、スコアもまとまりやすくなりますよ!
初心者大歓迎!ステップゴルフ

ゴルフのフェードボールとは

ゴルフのフェードボールとは、ショットした球が最頂点付近から落下する時に、やや右に曲がりながら落ちていく打球のことです。目標に対してやや左に打ち出したあと、空中で右に曲がりながら目標地点に戻ってくるようなショットを指します。

フェードボールは、打球にスピンがかかるので、右に曲がるだけでなく打球が上がりやすいことも特徴です。

また、自然とバックスピンがかかる分、ボールが止まりやすく、ランが出にくいのも特徴のひとつです。

フェードボールの仕組み

ゴルフのフェードボールは右に曲がりながら落ちてくるショットなので、ボールには右回転がかかっています。

インパクト時にクラブフェースが開いているため、右回転のスピンがかかり、ボールを左方向に打ち出すことで、ゆるやかに右に曲がりながら目標地点へ戻ってくる仕組みになっています。

フェードボールは、打ち出す方向とフェースの開き具合を調整し、球筋をコントロールしてショットする打球です。

「ドロー」「スライス」との違い

同じように飛距離の出やすいショットとして、ドローボールが挙げられます。

ドローボールは、フェードボールとは反対に左に曲がりながら落ちていくショットのことです。ボールのバックスピン量が少ないためランが出やすく、飛距離を伸ばしたい時に使われます。

そのため、ドローボールは力のない方や女性の方に向いている打球と言えるでしょう。

また、フェードボールとよく似たショットにスライスボールがあります。

どちらも右に曲がる打球ですが、飛距離が出て曲がり幅の少ない打球をフェードと呼び、飛距離が出ずに大きく右へ曲がる打球をスライスと呼ぶのが一般的です。

意図的に右へ曲げているフェードに対し、スライスは意図せずに曲がってしまう打球であることから、ミスショットとされることが多いといえます。

ドローとフェードはどっちのがいい?

ドローとフェードは曲がる方向が逆になるだけでなく、それぞれの特徴にも違いがあります。

前述した通り、ドローボールはバックスピン量が少なくランが出るため、フェードボールよりも飛距離が出やすい特徴があります。男子よりパワーの面で不利な女子プロが多用していることから、ゴルフに飛距離を求める方に向いている打球だといえるでしょう。

一方、フェードボールはスピン量が多くボールが上がりやすい特徴がありますが、その分ランが出ず、飛距離ではドローに劣ります。

しかし、フェードボールはスピンがかかりやすいため、狙った場所にピタッとボールが止まりやすく、打球を正確に目標の場所に置きたい場合にはフェードボールが有利です。

フェードボールは、手首よりも体の回転を使ってショットするため、方向性が安定しやすいことも大きな特徴のひとつです。

また、フェードは右に回転がかかる打球のため、もともとの持ち球がスライスの場合は比較的習得しやすいといえるでしょう。

ドローとフェードを習得して、状況によって打ち分けられるようになれば、スコアアップにつながるはずです。ドローとフェード、どちらの打球も曲がり幅のコントロールが重要になります。

フェードヒッターとは

持ち球がスライス回転のかかるフェードボールを打つ人を、フェードヒッターと呼びます。

男子のツアープロの中にも、こうしたフェードボールを持ち球にしているフェードヒッターは多いといえます。

フェードはドローよりも飛距離は落ちますが、ランが出ずに狙った場所でボールがピタリと止まるため、キャリーで飛距離を計算しやすいというメリットがあります。

以前は飛距離が出やすいドローヒッターのほうが、試合では有利という定説がありましたが、現在は飛距離が計算しやすく、ショットに安定感のあるフェードヒッターへ転身するプロも多くなっています。

どこまで転がるか分からないドローボールよりも、目標地点で止まるフェードのほうが、試合中は安心感を得られるのではないでしょうか。

フェードヒッターはインパクト時にフェースが開き気味になるので、打球がスライスしやすくなります。

右方向への打球にミスが多いフェードヒッターの方は、しなりの大きいやわらかめのシャフトが合うかもしれません。シャフトがしなるとボールを掴まえやすくなり、右への曲がり幅を抑えてくれるはずです。

パワーフェードとは

フェードはランが出ず、ドローに比べて飛距離が落ちるとこれまで解説しましたが、フェードでも飛距離が出る「パワーフェード」という打球も存在します。

フェードで飛距離が落ちる要因は、「スピン量が多くボールが上がりすぎてランが出ない」ためです。

パワーフェードは、フェードのスピン量を減らすことで、弾道が低くなるようなショットを目指し、最終的にはボールが右に曲がりながらも、力強い弾道で飛距離が出るのを可能にする打ち方です。

ティーショットなど、方向の安定性を求めつつ、飛距離も出したいようなシーンではパワーフェードが役立つでしょう。

また、左を向いて構え、構えた方向と目標方向の中間にボールを打ち出し、それが右に曲がって落ちていくことをプッシュフェードといいます。

パワーフェードより打ち出し方向が右になり、そこからさらに右へ曲がっていくので、左へのミスが怖い場面で役立つでしょう。

ゴルフのフェードボールを打てるようになるメリット

正しいフェードボールが打てるようになると、スコアアップにつながるメリットがたくさんあります。

主なメリットは以下の3つです。

  • 飛距離が伸びる
  • 方向性が安定する
  • ボールが止まる

どれもスコアを伸ばすためには必要な条件になるので、それぞれのメリットを理解しておきましょう。

詳しく解説していきます。

飛距離が伸びる

フェードボールは、バックスピンがかかるため打球が上がりやすいという特徴があります。

そのため、適度な高弾道のショットとなり、飛距離が伸びるのがメリットと言えるでしょう。

フェードボールはバックスピン量が多いので、ドローボールに比べるとランは出ませんが、力強いパワーフェードをマスターできれば十分な飛距離を出せるはずです。

ショット時のスピン量が多すぎると、ボールが低い軌道を飛んでホップする「吹き上がり」の状態になり、飛距離が落ちてしまうこともあります。そのため、近年販売されているドライバーはスピン量を抑えたものも増えています。

フェードボールでスピン量をうまくコントロールできるようになれば大きな武器となるでしょう。

方向性が安定する

フェードボールはインパクト前後でのフェースの開閉があまりないため、フェース面の向きが安定し、ショットの方向性も安定しやすくなります。

実際にコースに出ても、ボールがどこへ飛んでいくのか分からないショットばかりでは、良いスコアを出すのも難しいですよね。

フェードは目標のやや左に打ち出して右に戻ってくる弾道であるため、さまざまなコース状況で役立ってくれるでしょう。

どのくらいの曲がり幅で戻ってくるのか予想できれば、狙った場所へ確実にボールを打てるようになりますよ。

ボールが止まる

フェードボールは、打球にバックスピンがかかるので、ボールが高く上がりやすいショットです。

そのため、ランが出ない代わりに目標地点でボールを止めやすいというメリットがあります。

単純に飛距離だけで見ればデメリットに感じるかもしれませんが、コース上にはバンカーやハザードなど、いくつもの障害物が待ち受けています。

「キャリーでできるだけ飛距離を出したいけれど、その先のバンカーには入れたくない」というような状況を経験したこともあるのではないでしょうか。

ハザードなどの障害物の手前付近は下傾斜になっていることも多いので、ランが出過ぎてしまうと簡単にハザードに捕まってしまいます。

どこまで転がるかが分からないショットよりも、ある程度ピタッと止まる場所を予測できるほうが、スコアを伸ばすためには大きなメリットとなるでしょう。

「独学でフェードボールを習得するのが難しい……。」という方には会員数・店舗数ともに業界No.1のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」がおすすめ!

意図せずフェードが出てしまうのはいいこと?

意識していないのにフェードが出てしまう、あるいはスライスのようなショットになってしまうという方もいるのではないでしょうか。

人によって原因はさまざまで、ボールの位置やスイングの軌道に原因がある場合や、もともと右回転のスピンがかかりやすい打ち方をしているケースもあります。

フェードボールは安定性の高いショットなので、うまくコントロールすることができればゴルフの上達に役立ちます。

ツアープロや上級者もよく使うショットですので、自分の狙い通り打てるようになればスコアも伸ばせますよ。

フェードしか打てない原因は?

自分が意図していないのにフェードが出てしまう原因のひとつに、ボールを置く位置が左寄りすぎて、フェースが開いていることが挙げられます。

この場合、左足寄りにボールをセットするとフェードが出やすくなり、右足寄りにセットするとドローが出やすくなります。

また、ドライバーの場合、上からボールを叩くようなダウンブローの打ち方もフェードが出る要因です。

ドライバーを打つときは、ボールの横からヘッドが入ることを意識すると良いでしょう。

フェードが強すぎるのもよくない?

フェードボールは安定したショットになりやすいので、習得すれば大きな武器となるでしょう。

しかし、フェードが強すぎると曲がり幅が大きくなることから、ミスショットになってしまう恐れがあります。

また、ボールを高く上げるためのスピンが、強い右回転のスピンに変わってしまうため、飛距離が落ちる原因にもなってしまいます。

フェードボールはドローボールに比べて正確なショットになりやすいので、正しく使えれば大きなメリットになるはずです。

ボールの位置やグリップの握り方、スイング軌道などを見直し、自分が意図した目標へフェードボールを打てるようになれば、自然とスコアも伸びていきますよ。

ゴルフのフェードボールの打ち方

フェードボールを打つためには、以下のポイントを抑えておきましょう。

  • 打ち出し方向は目標のやや左を狙う
  • フェースをやや開きぎみで構える
  • インサイド軌道でスイングする

詳しく解説していきます。

打ち出し方向は目標のやや左を狙う

フェードボールは弾道の頂点から、右へ曲がりながら落下していくのが大きな特徴です。

そのため、ボールを打ち出す方向は目標とする地点のやや左に狙いをつけます。

最初に左に打ち出して、空中で右に曲がりながら目標地点へ戻ってくるイメージが大切です。

フェースをやや開きぎみで構える

クラブを構える時は、ボールの打ち出し方向が目標の左になるようセットし、クラブのフェースがやや開きぎみになるよう意識します。

目標に対してフェースを開きすぎると、大きく右に曲がるスライスボールになってしまうので注意してください。

スイングするときに、インパクトからフォローまで、フェースの向きが変わらないようキープします。

フェースが返ってしまうとドロー回転がかかるので注意しましょう。

インサイド軌道でスイングする

フェードボールを打つために重要なのがスイング軌道です。

フェードは右回転のスピンをかける必要があるので、インサイドの軌道で右に曲がる回転をかけてスイングします。

左にひっかけてしまうことを恐れて、つい目標方向へ振り抜いてしまいがちですが、これではフェードボールになりません。

インサイド軌道でスイングしづらい場合は、スタンスを少し左に開いて構えると打ちやすくなるので意識してみるといいでしょう。

パワーフェードの打ち方は?

フェードボールのメリットであるショットの安定性に加えて、飛距離も出せるのが魅力のパワーフェード。

力強いパワーフェードを打つためには、スピン量を抑えた低弾道のショットを打つ必要があります。

ドライバーの場合は、ティーは低めにセットし、フェースのトゥ寄りで打つように意識するとバックスピン量を抑えられ、力強いフェードが打ちやすくなります。

フェースはやや開き気味で構え、インパクト時もフェース面を維持するイメージが大切です。

低い弾道のフェードボールを打つためには、ボール位置を若干両足の中央寄りにセットすると効果的です。

構えるときに体が右を向いてしまうと、ドローボールが出やすくなるので注意しましょう。

クラブ別!フェードボールの打ち方

フェードボールの打ち方は、ドライバーとアイアンで違いがあります。

アイアンはショットがストレートやドローになるのに、ドライバーだけフェードがかかる方もいるかもしれませんね。

ドライバーとアイアンの両方で、同じ球筋が統一できれば、スコアメイクも管理しやすくなります。

ここでは、ドライバーとアイアンそれぞれのフェードボールの打ち方の違いについて解説していきます。

ドライバーでのフェード

ドライバーでフェードを打つときに気をつけたいのが、インサイドインの軌道でスイングすることです。

アウトからクラブが入るアウトサイドインの軌道になってしまうと、フェースが大きく開きボールを強く擦ってしまうため、大きく右へ曲がるスライスボールになってしまいます。

ドライバーなどの長いクラブは、インサイドからクラブが入ることを意識しないと、アウトからクラブが入りやすくなってしまうので注意してください。

また、ドライバーだけフェードがかかってしまう場合は、ボールの位置が左寄りすぎることや、上から叩くような「ダウンブロー」の打ち方になっていることが考えられます。

クラブの軌道と入射角をしっかり意識して練習してみてくださいね。

アイアンでのフェード

アイアンはドライバーに比べてインサイドからクラブが入りやすいため、スライス回転がかかりにくい特性があります。

ドライバーはスライスばかり出てしまうけれど、アイアンではあまり出ないという方も多いはずです。

これは、クラブが短くなるにつれてインサイドからヘッドが降りやすくなるためです。

アイアンで右回転をかけたフェードを打つためには、少し体を左に開き、アウトサイドからインサイドに振り抜くスイングを意識してみましょう。

すると、インパクトのときにボールをカットするようなショットになり、スライス回転がかかるようになります。

ゴルフのフェードボールの練習方法

フェードボールを習得するための練習方法をご紹介します。

ポイントは以下の3つです。

  • ボール位置を調節する
  • 体の回転をうまく使って左へ振り抜く
  • フォローで手首の返しを抑える

詳しく見ていきましょう。

ボール位置を調節する

フェードを打つためには、ボールをセットする位置が重要になります。

フェードボールを打ちたくても、あまりフェードがかからない場合は、ボールの位置を少し左寄りにセットするとフェードが出やすくなります。

いつもより左にボールをセットし、フェードが出やすい位置を探ってみるのがおすすめです。

体の回転をうまく使って左に振り抜く

フェードボールを打つ際、左へ引っ掛けたり、チーピンのようなミスショットになることを恐れて、目標方向へクラブを振ろうとしてしまいがちです。

フェードボールを打つためには、クラブを左方向へ振り抜く必要があるため、体の回転を上手く使ってインサイドに振る練習をしてみましょう。

練習マットの上にインサイド方向へ向くように長いタオルなどを置くと、目印になるので効果的です。

フォローで手首の返しを抑える

フェードボールのスイングはインパクトからフォローまで、手首のリストターンは使わないことを意識します。

手首が返ってしまうとフェースが開閉してしまい、フェードボールになりません。

フェースの向きはそのままになるよう意識しながら、体の回転と同調するようにクラブを振る練習をしてみてください。

初心者はゴルフスクールでフェードボールをマスターしよう!

フェードボールを打てるようになれば、ショットが安定するためスコアアップにつながります。

しかし、ゴルフ初心者がフェードボールを習得するのは簡単ではありません。

フェードボールを打ったつもりが、ミスショットのスライスボールだったということはよくあることです。

大事なのは、正しいフェードボールの打ち方を身につけること。そして、正しい知識を持った人に見てもらい、アドバイスを受けることです。

ゴルフスクールではフェードボールの打ち方はもちろん、ゴルフ上達のための効果的なアドバイスを受けられます

ひとりでただ練習するよりも、より短期間で正しいスイングを体に染み込ませることができるので、ゴルフを上達させたい初心者の方はゴルフスクールを検討しするのがおすすめです。

関東に96店舗!ステップゴルフ
初心者にぴったりのコースレッスン。ステップゴルフ
ゴルフスイングをする男性
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG