ゴルフレッスンは駅近で安い、習い放題のインドアゴルフスクール『ステップゴルフ』無料体験受付中!!

ゴルフの傾斜練習はどうやる?器具を使って打ち方をマスターしよう

本番のコースでは、ティーショット以外ほとんどの場面で傾斜があります。

傾斜の練習が不足していると、練習場では真っすぐ打てているのにコースに出ると曲がってしまうなど、なかなかスコアがあがりません。

とはいえ、傾斜の練習にはどのように取り組めばよいのでしょうか。この記事では、ゴルフの傾斜練習について、さまざまな角度から解説していきます。

監修者 野口
傾斜でのショットは平坦な場所とは違い、打ち方を少し調整しなくてはいけません。傾斜の練習を積むことでコースでも安心して打つことができますよ!

種類別!ゴルフの傾斜の打ち方

つま先上がりや左足下がりなど、傾斜にもいろいろな状況があります。まずは傾斜の種類別に、考え方や打ち方を解説していきます。なお、本記事では右打ちの場合を想定しています。

つま先下がりの傾斜での打ち方

つま先下がりの場合は、平坦な場所に比べてボールが下側になるため、ボールが遠くに見えるようになります。

そのため、いつもの構えよりも若干腰を低くして、ボールの見え方がいつもと変わらない位に近づけましょう。腰は、足の幅を広げれば自然と下がります。腰を低くするとあまり下半身が使えないので、フルスイングをするのではなくハーフスイングでボールを当てることに集中して打つとよいでしょう。

つま先下がりは、構えた時点でフェースの向きが右を向きます。そのため、打球が右に行きやすくなることもポイントです。

打ち方はそのままで傾斜の度合いを考え、右に行くことを前提に左を向いて構えて打つようにすると、ターゲットに向かって行きます。

つま先上がりの傾斜での打ち方

つま先上がりの場合は、上述のつま先下がりの逆です。ボールが上側になり、ボールが近くに見えます。

打ち方はつま先下がりとは違います。構えでボールの見え方を変えることはせず、近いボールを打つためにクラブを短く持つことで調整します。

構えの足幅などはいつもと同じです。ゆるい傾斜ならばフルスイングも可能でしょう。

つま先上がりでは、左に行くことを前提に、右を向いて構えるようにしましょう。構えた時点でフェースが左を向いていて、ボールがいつもより上側になるため、フック回転がかかりやすいスイングになるからです。

左足下がりの傾斜での打ち方

左足下がりの場合、ボールが当たる手前のほうが高くなるのでボールを打つ前に地面を叩いてしまうダフリが多くなります。

構えのときに重心が左足に乗りやすくなるので、それに逆らわず、左足に乗せたまま構えるようにしましょう。バックスイングは左足に始めから体重が乗っているのでコンパクトにし、体重移動をできるだけしないことが大切です。

また、ボールの位置をボール半分くらい右足側にすることで、地面を叩く前にボールを捉えられるようになります。

一番大事なことは、重心の位置を構えるときでもバックスイングのときでも右側に持っていかないということです。

左足上がりの傾斜での打ち方

左足上がりの場合は、傾斜だけでなくクラブフェースも上を向くので、ボールは上がりやすくいつもより距離が出ない状況になります。

重心が右足に乗りやすくなりますが、無理やり左には移動させず、傾斜なりに合わせて構えましょう。

また、スイング自体はいつもと変えず、ボールをいつもよりも上から打つことを意識すれば、体重移動がスムーズにおこなえます。

クラブ選びが難しいですが、いつもよりは番手を上げるようにしましょう。

どのような傾斜でも重心の位置が状況によって変わります。なるべく傾斜に逆らうのではなく、傾斜なりに構えて状況に応じてのスイングが上手く打つコツです。

傾斜の練習はステップゴルフのコースレッスンがおすすめ。あらゆる状況を想定した打ち方を認定コーチがレクチャーいたします。

【実践】初心者向け!自宅でのゴルフの傾斜練習

傾斜練習はどのようにすればよいのか、まずは自宅でできる練習方法を紹介していきます。

なお、今回は庭などでのスイング練習ではなく、クラブを使わない室内でのトレーニングを中心に紹介します。

素振り

普段は平らなところで素振りをしている人も多いですが、素振りをする場所にちょっとした段差をつけることで傾斜の練習になります。

段ボールや使わなくなった布団などを丸めて、つま先やかかとまたは片足を乗せて素振りをします。

このとき、できるだけ柔らかい素材のほうが重心の位置が崩れたときにわかりやすいので、柔らかい素材のものを使うことをおすすめします。

屋内で素振りをする場合は、クラブの代わりにタオルを使ってもよいでしょう。

バランスを崩さないようになれば、傾斜のときもしっかりと振れるようになります。

体幹トレーニング

傾斜からのショットは、体幹が強い人のほうがスイングの軸がブレにくくなります

自宅で体幹トレーニングを1日10分でもよいので行うようにすれば、傾斜のスイングに効果が表れます。(もちろん平担な場所でのスイングにもよい効果があります。)

スイングに効果のある体幹トレーニング

プランクうつぶせになり両腕の肘をつけつま先で体を支える。
サイドブリッジ体ごと横を向き、肘と足首の位置で体を支える。
クランチ仰向けになりひざと股関節を90度にまげておへそを覗き込む。
スクワット足を肩幅に広げおしりを真下に落としてから立ち上がる。

ストレッチ

傾斜からのスイングはバランスを崩さないほうがよいのですが、完璧に打つことは難しく、上級者でも約30%はバランスが崩れミスになります。

しかし、バランスを崩しても、柔軟性があればスイング中に体が対応するため、大きなミスになりにくいといわれることがあります。

とくに、肩回りや腰の捻転、股関節の柔軟性を高めるストレッチが効果的です。体幹トレーニングと一緒にストレッチも取り入れましょう。

【実践】初心者向け!練習場でのゴルフの傾斜練習

左足上がりのアプローチ

練習場でも傾斜を想定した練習はできます。

実際にボールを打つことで打球の方向など確認できるため、練習場での傾斜練習の方法を紹介します。

ティーアップして打つ

アイアンではティーアップをしないでの練習が一般的です。しかし、つま先上がりの練習として、一番高くなるところまでティーアップをした状態でショートアイアンで打つのは効果的です。

上手く打てたときの打球方向は体の向きよりも左に行くので、どれくらい右に行くのかなど番手を変えながら確認作業をすると、コースに出ても計算しやすくなります。

ボールが近くになりますので、普段よりもクラブを短く持って練習しましょう

普段よりも足を広げて打つ

いつもは肩幅くらいに足を広げて構えている足幅を、さらに大きく広げて打つ練習をしてみましょう。

体重移動をあまりしなくてもよいように打つ練習なので、つま先下がりや左足下がり左足上がりの練習になります。

また、足を広げると距離がいつもより出なくなるため、飛距離の確認にもなります。

練習場で大股にして打つ練習は少し恥ずかしいかもしれませんが、傾斜で上手く打つコツが掴めるのでおすすめですよ。

ボールの位置を変えて打つ

アイアンの練習でボールをあえて左足側にしたり右足側にしたりと、いろいろ変えて打ってみましょう。

左足側にすると左足上がりの練習、右足側にすると左足下がりの練習、体に近づけるとつま先上がりの練習、体から離すとつま先下がりの練習になります。

実際は平らな打席ですが、ボールの見え方が傾斜の状況に近い見え方をするので、イメージがしやすくなります。

また、頭のなかで傾斜をイメージして構えを構築するため、打つ前のイメージトレーニングになる練習方法です。

インドアゴルフを利用する

インドアゴルフの場合、シミュレーターを導入している練習場もあります。

シミュレーターならコンピュータで打席に傾斜を作れる場合もあるので、練習に利用するのもよいでしょう。

また傾斜台を用意しているインドアゴルフ練習場もあるので、その場合は実際の傾斜練習ができるでしょう。

ゴルフの傾斜練習に使える器具

器具を使っての練習は、感覚がつかみやすくなるのでおすすめです。

ここでは傾斜練習に効果のある器具を紹介します。

バランスディスク

素振りでも練習場でボールを打つときにでも使える器具がバランスディスクです。

バランスをわざと崩しやすくするバランスディスクの上でスイングすることで、不安定な場所でも軸を崩すことなく打つ練習に最適です。

自宅練習の体幹トレーニングをしっかり行えば、バランスディスクの上でもしっかりスイングできるようになります。

傾斜つきのマット

ゴルフの練習マットで、傾斜をつけられるマットも販売されています。

角度の調整機能がついているマットの台もあるので、実際に自分の苦手な傾斜を作り出し、自宅で素振り練習に使っても効果があります。

また、持ち運びが可能なタイプなら、練習場に持ち込んで練習できます。ただし、練習場で禁じていることもあるので、許可をとってから使いましょう。

足の裏に置くだけの傾斜台

車の歯止めのような形をしている傾斜台も練習器具として効果があります。

足の裏に敷いて構えるだけで、傾斜を体感できる器具です。

左足上がりや左足下がりなら、左足の裏にひとつだけ敷いて使用します。

つま先上がりやつま先下がりなら、ふたつとも使用して両足の裏に敷くことで、傾斜を作り出せます。

重心が割りとしっかり傾くので、苦手な傾斜の克服練習にぴったりです。

ゴルフの傾斜対策はコースレッスンがおすすめ

傾斜を上手く打つためには、なんといっても本番のゴルフ場で傾斜を経験することが理想の練習です。

ですがコースではなかなか練習できないですよね。そこでレッスンのプロと一緒に回るコースレッスンがおすすめです。

コースレッスンなら実際のコースで打ち方の練習ができる

コースレッスンでは、練習場でのレッスンとは違い、状況判断やスイングの注意点を本番に近い形で学べます

初心者の方は、コースデビュー前にコースレッスンを受けることもおすすめ。実際にコースを回ってみて自分の得意不得意を知っている方は、その上でコースレッスンで強化すると、さらに効率よくスコアにつながってくるでしょう。

傾斜の練習は一連のプレーのなかでやるのが効果的!

ゴルフでは同じ傾斜・同じ場面ということはあまりないので、基本のスイングは大切にしましょう。

基本のスイングは平坦な場所で打つときのスイングです。基礎を身につけたうえで、「傾斜から打つときはここを注意しよう」など、プレーのなかで試行錯誤しながら勉強していくことで、より上達するでしょう。

コースレッスンなら一連のプレーの流れに合わせてスキルアップできるので、試してみる価値はありますよ。

ステップゴルフのコースレッスンでは実践的な経験が積めます。傾斜地にフォーカスしたショット練習もあるため、効率よくステップアップが可能!まずは無料の体験レッスンから!

ステップゴルフプレミアム
ゴルフの傾斜から打とうとする男性
最新情報をチェックしよう!
    >いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    いつもの街に、ゴルフを楽しむ庭を持とう。

    ゴルフは、お金がかかる。上達に時間もかかる。
    初心者には、興味があっても敷居が高い。
    ステップゴルフは、そんなゴルフライフの常識を
    変えるために生まれました。

    CTR IMG