2025.06.27

「コック」と「ヒンジ」の違い

いつも多摩センター店をご利用頂きありがとうございます 🙂 
今日は意外と混同しがちなゴルフ用語、「コック」と「ヒンジ」についてお話しします。
スイングの中でよく耳にするけど、実は違いをきちんと理解していない方が多いです。

コックとは?
これは手首を縦方向に折る動きのことを指します。
親指の方向に手首を曲げていき、クラブを立てるような感覚。
スイングで言えばトップでのタメを作ったり、インパクトでのパワーをためるためにとても大切な動きです。
縦の動き、と覚えておきましょう。

ヒンジとは?
こちらは手首を横方向に折る動きです。
手のひらを左右に倒すような感覚で、クラブフェースを開閉する動きに関係しています。
フェースの向きを管理する役割があり、こちらは横の動き、と覚えるとスッキリします。

ざっくり言うと、
コックは「縦」、ヒンジは「横」です! 😉 

この違いを頭に入れておくと、スイングの理解が一段と深まりますよ。
レッスンや練習でも、「今はコックを意識してる?ヒンジを意識してる?」と確認しながら取り組むと、
スイングの安定感がアップするはずです!

********************************************************************************

多摩センター店は会員募集中です!

ゴルフに興味ある方!やってみたい方!どうやって始めていいかわからない方!

全部まとめてご案内致します 😕 

まずは気軽に体験レッスン受けてみませんか??

無料体験予約はこちらをクリック

******************************************************************************

記事一覧へ