TOP
店舗一覧 ステップゴルフプラス多摩センター店 お知らせ
ゴルフクラブの「バウンス」って何?初心者にも分かりやすく解説
2025.08.22

ゴルフクラブの「バウンス」って何?初心者にも分かりやすく解説

日頃からステップゴルフ多摩センター店をご利用頂きありがとうございます 😛 

ウェッジの話をしていると、よく出てくる「バウンス」という言葉。
最初は「バウンスって何?跳ねるの?」と不思議に思った方も多いのではないでしょうか。

実はこのバウンス、アプローチやバンカーショットの成功率を大きく左右する、とても大事な要素なんです。


バウンス角とは?

クラブを地面に置いたとき、リーディングエッジ(刃先)とソールの底の部分との角度。
これが「バウンス角」と呼ばれています。

数字が大きいほど地面に刺さりにくく、数字が小さいと芝の下に潜りやすい特性があります。


バウンスの役割

  • 地面に刺さりすぎない

  • 多少のミスをカバーしてくれる

  • バンカーで抜群の効果を発揮

とくにウェッジでは、バウンスがあることでソールが地面や砂を「滑って」くれるので、打ちやすさが全然違ってきます。


バウンス角の目安

  • ローバウンス(4〜6°):芝が薄い・硬いライに強い

  • ミドルバウンス(7〜10°):オールラウンドで万能タイプ

  • ハイバウンス(11〜14°):柔らかい芝やバンカーで活躍


まとめ

「バウンス」は、ただの角度の数字に見えて実はとても奥が深いもの。
使うコースの芝質や、自分のスイング(ダウンブローか、払い打ちか)によって最適な角度が変わってきます。

もし最近アプローチでザックリやトップが多いな…と感じているなら、クラブのバウンスを見直してみると、スコアアップにつながるかもしれませんよ。

 

********************************************************************************

多摩センター店は会員募集中です!

ゴルフに興味ある方!やってみたい方!どうやって始めていいかわからない方!

全部まとめてご案内致します 😕 

まずは気軽に体験レッスン受けてみませんか??

無料体験予約はこちらをクリック

******************************************************************************

記事一覧へ