TOP
店舗一覧 お知らせ
実はゴルフは真面目な人ほど負のループに陥りやすい
2023.06.09

実はゴルフは真面目な人ほど負のループに陥りやすい

こんにちは!

ステップゴルフ西小岩店・店長兼コーチの宮川です。

 

 

この度ティーチングライセンスを取得しましたが、その際にいろいろ勉強しましたが、

アメリカではゴルフの上達は技術だけの問題ではなく、「メンタル」の問題ととらえ技術と心の両面から教えるレッスンを展開しているゴルフスクールが人気のスクールになるそうです。

 

確かに、スコアアップするために練習しているにも関わらず・・・

 

日本においてはほとんどのゴルファーはメンタルでスコアが変わるという考えはなく、ただひたすらスイング技術の向上ばかりを目指しています。

そして真面目なゴルファーほどスイング練習をひたすら頑張って毎回同じところでつまずき何度も失敗を繰り返して知らず知らずのうちに自信をなくしてラウンド中のここぞ!というときに失敗して、それがトラウマになって・・・

どんどんメンタル的にまずい状況を知らず知らずのうちに身に着けてしまっているようです。

 

これは例え話ですが・・・

 

2人のゴルファーがいます。

 

1人は常にポジティブなゴルフをめざし、スイング前にどこに打つか!を仲間にしっかり宣言し目標に向かってスイングします。

 

そしてもう1人はネガティブなあまり、スイング前に「池に入ったらどうしよう・・・」「OBに行ってしまったらどうしよう・・・」などぶつぶつつぶやきながらスイングします。

 

するとかなりの高い確率で

♥ポジティブさんは良い結果に

×ネガティブさんは悪い結果になります。

 

有言実行というか言霊というか・・・口に出したこと、思ったことがそのまま結果になっちゃうんですね~(*_*)

 

確かに私も、アマチュアの試合に出ている方やコーチたちとのラウンドの時は良いスコアが出ることが多いのですが、必ず自分がどこに打ちたいかを公言しています。そしてコースマネジメントを同伴者と確認し合うことをしています。

そして自分のセオリー通りに打てることが結構確率高く好結果につながっているようです。

 

私の周りのトップアマの方には、メンタルに注意するために、ゴルフに行く朝は必ずゆっくり運転すると決めている方がいらっしゃいます。

帰りはスピードだして帰るのですが・・・行きから慌てる行動は絶対にとらないと決めているとおっしゃっていたのを思い出しました。

 

ゴルフの上手なシングルプレーヤーの方々はそれなりにメンタル強化を図っているんだな~と改めて感じました。

 

シングルプレーヤーや試合に出ているトップアマまではいかないまでも、今日からネガティブな気持ちは撲滅しましょう。

そしてただただスイングを求める練習ばかりではなく、ラウンドを想定した練習、同じクラブばかりを振り続けるのではなく順番に打ち、一打の重みを感じながら打つとかしてみましょう。

斜面を想定してハーフショットをする練習なども有効的ですね。

 

スコアアップのための練習ということをよく考えて効率的な練習。マンネリな練習から脱却して、スコアアップのための練習とメンタル作りをしていきましょう!

メンタルつくりのヒントは私が勉強してきたことを少しずつ今後のブログに書いていきたいと思います。

 

 

 

 

ステップゴルフ西小岩店

◆◆◆女性コーチ在籍・100ギリ実績多数・女性も初心者も安心して通えます◆◆◆

◆◆◆受ければわかる!他との違い!! 無料体験レッスンは随時受付中!◆◆◆

住所:江戸川区西小岩4-14-22 スピカビル8階

電話:03-5876-7995

 

記事一覧へ