- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
芝の違い分かりますか?
皆さんこんにちわ
新座店の石塚です😃
今回はゴルフ場の芝についてのお話です。
ゴルフ場で使用される芝は『ベント芝』と『高麗芝』の2種類です😀
※厳密には他にもありますが、今回は広く一般的に使用されている2種類でお話させて頂きます
沖縄等でゴルフされる方は上記の芝と違うので、気になった方いれば聞きに来て下さい😁
ベント芝と高麗芝の違いについてですが、
ベント芝(西洋芝):葉が柔らかく、芝目が弱い
ボールの転がりが良い
スピンが効きやすい
暑さに弱く、寒さに強い
1年を通して緑色
芝の伸びが早い
高麗芝(日本芝):葉が硬く、芝目が強い
ボールが転がりにくい
スピンが効きにくい
暑さに強く、寒さに弱い
夏場は緑色で、冬場は茶色い
ベント芝の攻略法
フェアウェイ:芝が柔らかく沈みやすいので、多少トップさせる感覚で打つ
グリーン:ボールの転がりが良く、短く刈り込まれていると高速グリーンになりやすいので、注意する
芝目よりも傾斜に転がりが左右されやすいので、傾斜を読むようにする
春ごろから生育が良くなり、芝目がきつくなるので、春から夏小脇ごろまでは転がりが弱く
なりやすい
高麗芝の攻略
フェアウェイ:芝が強く浮いているので、くぐってしまったり、フライヤーになりやすいので、ティア
ップした球を打つ感覚で打つ
グリーン:芝目が強いので傾斜に加えて芝目も読むようにする
転がりが弱いので、少し強めに打つ
いかがでしたでしょうか?
芝の特性を理解しているだけでコースでの打ち方が変わって来るので、スコアアップを目指している方
は覚えておいて損はないと思いますので、是非コースで試してみて下さい😄
初心者の方でも分かりやすい知識などもお伝えしますので、分からないことがあってもどんどん聞きに来て下さい😊
入会をご検討の方、 無料体験受付中です!
(体験実施店舗での入会をお勧めいたします)今すぐ無料体験を申し込みたい方はこちら
- お電話でのお問い合わせ048-486-9318