- 累計
 会員数99,358人 
- イベント
 累計数4,645回 
- 店舗数
                136店舗 
ラウンドの時にポケットに入っている小物
こんにちは!
ステップゴルフプラス新浦安店の山本です。
皆さんはラウンドされている時、ポケットに何を入れていますか?
ほとんどの方は
・ボール
・ティ
・マーカー
・グリーンフォーク
あたりが入っているのではないかと思います。

まずはボール。
入っていない方はいないですが、予備も含めて2,3個は持つようにしましょう。
特に初心者・初級者の方は2連続でOBや池 🙁 なんてこともあるので。。。
次にティ。
ドライバーを打つときの長いティ、ショートホールやドライバー以外でティショットするときに使う短いティがあります。
また、木でできたもの以外にもヘッドの抵抗を減らす形状のもの等いろんな形状があります。
素材も最近は環境に配慮されたものが使われていたりしますね。
(ボール)マーカー。
グリーン上でボールをピックアップする前にその近くに置きます。ルール上は「ボールの直後、またはすぐ近く」に置く事になっています。
遠くから見ても分かる大きなもの(通称カジノチップマーカー)やゴルフ場に置いてある押し込んで他の方のラインの邪魔にならない薄いものがあります。
私はどちらもポケットに入れておき、マークする場所によって使い分けるようにしています。
最後にグリーンフォーク。
時々「自分はほとんどピッチマークつけないから持っていない」「直している余裕がないから持たない」という方がいますが、
絶対にポケットに入れておきましょう!
自分のライン上にあるピッチマークを補修したり、自分の打順までの間や他の人のホールアウトを待っている時に周辺のピッチマークを補修します。
始めたばかりの時は余裕がないかもしれませんが、持っているだけで自分の意識も一緒にラウンドする方からの見え方も違ってきます。
その他には打数を数えるカウンターやボールを拭くタオル等もあります。
珍しいところでは、グリーンの傾斜を図る水平器を持っている方もいます。プライベートで使用する分には問題有りませんが、競技ではルール違反になるので注意が必要です。
グッドマナーでゴルフを楽しみましょう。
次回はキャディバックの中身をご紹介、、、、するかもしれません 😀
 
                         
                     
                     
                
