- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
【ゴルフルールあれこれ】コースにある色のついた杭が邪魔で打てないときどうする? 抜いて打っていいですか??
ステップゴルフ国分寺店
会員の皆様 こんにちは!
国分寺店 コーチの末永です😆
9月に入りましたがまだまだ残暑が続いています。が
暑さに負けずラウンドに行きましょう!
またまたゴルフルール問題をお送りします。
今回はゴルフコースにある杭についてです。
白い杭:OBの境界線を示しています。
赤い杭:ペナルティの境界線を示しています。
黄色杭:1打罰ペナルティの境界線を示しています。
青い杭:修理地を表しています。
この中で打つときに邪魔になるので動かしていいのはどれでしょうか?
正解は↓ ↓ ↓
赤い杭と黄色杭の二つです。
それ以外にも残り距離を表示している杭も動かしていいです。
動かしてプレーした後は必ず元に戻すことを忘れないように!
白い杭は動かすことは許可されていません。そのままの状態で打たなければいけないのです。
青い杭は逆にボールを修理地外に動かさないといけません。修理地からプレーしてはいけないのです。
いかがですか同じ杭でも色で対応方法が違います。覚えておきましょうね。
次回も不定期でゴルフルールをUPしていきますね。
理解して正しいルールでプレイしましょう!!
このブログでは、これからも皆様に役に立つ情報を発信していきますね。
ぜひお役立てください。
過去のブログのリンクはコチラ
ご興味あればぜひ ポチッ! と押して見てください (^_-)-☆
お店インスタグラムもチェックしてください。
【ステップゴルフ国分寺店Instagram】画像タップ!あなたもフォロー&いいねしてね!!☟☟
中央線、西武国分寺線、西武多摩湖線国分寺駅徒歩3分!
ステップゴルフ国分寺店
〒185-0012
東京都国分寺市本町4丁目3-16
サンクレストビル2F
TEL 042-315-6514
これから皆様により添い、より良いゴルフライフを
お過ごしいただけるよう努力してまいりますので
末永くよろしくお願いします。 _(._.)_