TOP
店舗一覧 ステップゴルフプラス椎名町店 お知らせ
最近よく聞く慣性モーメント(MOI)って何なの?
2025.07.18

最近よく聞く慣性モーメント(MOI)って何なの?

皆様こんにちわ

 

ステップゴルフプラス椎名町店です

今回は慣性モーメントについてお話ししたいと思います!

 

大まかに慣性モーメントとはシャフトを軸とした回転軸からヘッドの重心距離によって求められ、

物体の回転のしやすさを表す指標です。

数値が小さいほど回転しやすく、大きくなるほど回転しにくいというものです。

 

ではなぜこれが最近よく聞かれることになったかと言うと、

ドライバーのヘッドの大型化・軽量化による重量配分の技術が向上したことが大きな要因です。

 

これまではヘッドは主にステンレスやチタン製の素材で出来ていることが多く、

その分ヘッドのサイズや重量配分が上手くとることが出来ずにいました。

近年新たに軽量のカーボン素材のヘッドが登場したことにより、

ヘッドの大型化や、重量の余剰分をヘッドの好きな位置に置くことが出来るようになりました。

 

これまでのクラブに比べ、フェース面から重心深度迄の距離が延びることにより、

この慣性モーメントの数字を上げることが出来るようになりました。

 

これにより、ヘッドの開閉がしにくくなり、フェースローテーションを抑えることができるので、

球が曲がりにくくなります。

ただ、逆を言うと、開いてしまったものは閉じにくいという事にもつながりますので、

プッシュアウトや引っ掛けが出やすくなるという事でもあります。

また、スイングでは体の回転軸や重心、腕の振りなども影響してきます。

 

クラブの進化に伴い、スイングもそれに合ったスイングを身に付けていく必要があります。

 

ドライバーが曲がってしまうという方は是非無料体験レッスンを受けに来ませんか?

ステップゴルフのコーチが分かりやすく丁寧にレッスンしますので、きっとお役に立てると思います!!

記事一覧へ