- 累計
会員数96,049人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
134店舗
小さな体重移動はどうでしょうか。
スイングを始動するタイミングは難しいですね。
フォワードプレスなども始動のよいきっかけになります。
他にもよい方法があります。体重移動です。
体の中心にあった体重を左足から右足にのせ、トップからの切り返しで左足へ体重移動
することで、上体への意識を少なくして体全体でスイングするものです。
アドレスから右足に体重を乗せようとするだけで勝手にテークバックが
始まるようになればしめたものです。
また、左足に体重を移すだけで自然とダウンスウィングが開始されるようになれば
流れるようなスイングに一歩近づくことになりそうです。
また、ショートアプローチでも小さな体重移動を利用してスムーズなスイングが可能です。
勿論、ショートアプローチですから大きな体重移動をするわけではありません。
アプローチをするときの幅の狭いスタンスで、左足の土踏まずから右足の土踏まず
までのごく小さな体重移動でテークバックし、ダウンスイングは右から左への
小さな移動で行います。
周囲の人から見ましても体重移動しているようには見えないかもしれません。
しかし、自分の中では小さいながら体重移動しているのが
実感されるはずです。
これですと、手を主体に打つのではなく、体全体でスイングする感覚が
つかみやすくなりそうです。
パッティングにも有効です。大きい体重移動はパッティングにも必要ありませんが、
自分の靴の中だけで行うような微小な体重移動を使えば、スムーズで、
プレッシャーにも動じないパッティングができそうです。