TOP
店舗一覧 ステップゴルフプラスふじみ野店 お知らせ
初心者におすすめのゴルフボールについて
2025.09.06

初心者におすすめのゴルフボールについて

こんにちは!ふじみ野店寺川です。

 

ゴルフを始めたばかりの初心者の方におすすめのゴルフボールの選び方になります。

 

1. 種類:ディスタンス系を選ぶ

 

ゴルフボールは大きく分けて「ディスタンス系」「スピン系」の2つに分類されます。

  • ディスタンス系: 飛距離を出すことに特化したボールです。初心者の方はまだヘッドスピードが遅く、安定した飛距離が出しにくい傾向にあります。ディスタンス系は、インパクト時にボールが潰れやすく、その反発で飛距離が出やすいため、少ない力でも飛距離を伸ばすことができます。また、サイドスピンがかかりにくく、ボールが曲がりにくいという特徴もあります。

  • スピン系: グリーン周りでのアプローチショットなどで、スピンをかけてボールを止めることに特化したボールです。上級者向けで、ヘッドスピードが速いゴルファーが、ボールの性能を最大限に引き出すことができます。

初心者の方は、まずはまっすぐ遠くへ飛ばすことを目標にするのがおすすめです。

そのため、ディスタンス系のボールを選びましょう。

 

2. 構造:2ピース構造を選ぶ

 

ゴルフボールの構造は、主に「2ピース」「3ピース」「4ピース」など、ボール内部の層の数で分けられます。

  • 2ピース構造: 中心のコアをカバーが覆うシンプルな構造です。耐久性が高く、比較的安価なものが多いため、ボールをなくしやすい初心者の方には特におすすめです。

  • 3ピース/4ピース構造: 層が多いため、より複雑な性能(飛距離とスピンのバランスなど)を持たせることができますが、その分高価になります。

初心者の方は、コストパフォーマンスに優れた2ピース構造のボールから始めるのが良いでしょう。

 

3. コストパフォーマンス:安価なものを選ぶ

 

ゴルフを始めたばかりの頃は、OBや池ポチャなどでボールを紛失することが多くなります。高価なボールだと、なくすたびに大きな負担になるため、1ダース(12個入り)で2,000円〜3,000円程度の、比較的安価なボールを選ぶのがおすすめです。

 

4. 色:見つけやすいカラーを選ぶ

 

白だけでなく、イエローやオレンジ、ピンクなど、視認性の高いカラーボールも多く販売されています。ラフや林に打ち込んでしまった場合でも、見つけやすい色を選ぶことで、ボールを紛失するリスクを減らすことができます。おすすめは白と黄色になります。女性にはピンクも人気です。

 

初心者におすすめのボール4選

 

上記の特徴を踏まえ、多くの初心者ゴルファーに人気があり、

コスパに優れた代表的なボールをいくつかご紹介します。

  • 本間ゴルフ D1: 圧倒的な飛距離性能とコストパフォーマンスで、初心者から絶大な支持を得ています。

  • スリクソン AD SPEED: 飛距離性能に加え、ソフトな打感も特徴で、バランスの取れたモデルです。

  • ブリヂストン EXTRA SOFT: その名の通り非常にソフトな打感で、ボールをしっかり潰す感覚が掴みやすく、女性やヘッドスピードの遅いゴルファーにも人気です。

  • キャロウェイ WARBIRD: こちらもディスタンス系で、しっかりした打感と飛距離性能に定評があります。

 

ロストボールもあります。(袋やプラケース入り)こちらは更に安いです。

1個当たり100円程度で10~30個入りで売ってます。

 

本当の最初はこちらでも良いです。

 

ロストボールはいわゆる池や林に飛んで無くしたボールです。

その為、性能の個体差があるので本当の最初だけにして

それ以降は同じ銘柄のボールを使い続けるのが上達の近道です。

 

詳しくは、レッスン時に聞いてくださいね!

記事一覧へ