- 累計
会員数98,412人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
135店舗
2025.10.10
【初心者向けゴルフクラブ知識①】アイアン・ウエッジのネック形状は大きく分けて2種類あります!
皆様、こんにちは。
ステップゴルフプラス中野店の岩下です。
アイアンのネック形状は大きく分けて2つ、ストレートネックとグースネックがあります。明確な定義はないのですが、リーディングエッジがシャフト中心線上かそれよりも前方にあるのがストレート、リーディングエッジがシャフト中心線よりも後方にあるのがグースとなります。どこからがグースかという詳しい線引きもないのですが、その中間をセミグース(ネック)とも呼びます。
①ストレートネック

ストレートネックは重心が浅いのでヘッドの操作性が高いといわれています。またグースに比べると刃がボールに先に当たるため、フェースが真っすぐもしくは開き気味でインパクトしやすく、球がつかまりにくい傾向があります。ですので、引っ掛けに悩むゴルファーはストレートの方が向いていると思います。
②グースネック

グースネックは重心が深く、重心角も大きいので打点のブレに強いです。刃が遅れてボールに当たるため、フェースが閉じ気味でインパクトしやすく、つかまりやすい傾向があります。またシャフト線上よりヘッドが後方にあるので振り遅れにも対応します。以上のことから、スライスに悩むゴルファーはグースの方が打ちやすいと思います。
無料体験のお申込みはこちらから!!
URLはこちらを入力してください。
