- 累計
会員数99,560人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
137店舗
冬ゴルフの注意するポイントについて⛳⛳⛳
「冬のラウンド」の対策してますか?: 冬場は生涯スポーツといわれるゴルフでもケガのリスクが急増します
ステップゴルフでの練習で正しいスイングが身についていても、コースに出ると「ドライバーを飛ばしたい」「ナイスオンしたい」と力が入り関節などに痛みがくることがあります。
どのスポーツにも言えることですが、気温が下がると体が冷えてケガをしやすいです。ゴルフも同じで気温が下がる季節のほうがケガが多い印象があります。
気温が下がると体が冷えて動きづらくなります。ムリに動かすと体に負担がかかります。
以下の内容を参考にしてみてください。
【1】冬のゴルフの準備が必要。
スタート前に体をしっかり温めるとケガ予防になるのですが、寒いと準備運動もショット練習もしたくなくなります。
寒いと体が固くなるだけでなく、地面も硬くなりますのでそれもケガの原因になります。打ち込んで硬い地面にヘッドがはじかれて手首やヒジを痛めたりします。
おっくうでもスタート前には準備運動をしっかりやっていきたいですね。
あと服装の選択も必要です。
防風性や防水性を備えたジャケット・防寒性のある手袋も必要。ホッカイロもポケットに入れておくだけでもかなり違います。
ゴルフは日常生活では行なわない動きをしますからケガに注意しながらこの冬も楽しみましょう!
【2】冬のラウンド時はスイングを工夫しましょう。
身体が冷え切っている時はフルショットするのが困難になります。
そのような場合は、7.8割のスイングが望ましいです。
飛距離よりもコントロールショットを意識して番手を一つあげてショットすると良いでしょう。
【3】冬のゴルフを楽しむ心構えとコツ
寒冷な状況でのプレーは厳しいものかも知れませんが、新たな挑戦と捉えポジティブなマインドが大切です。
ラウンド前には目標を立てて、自身のゴルフスキルを向上させるチャンスとして捉えましょう!!
防寒対策だけではなく十分な栄養補給も意識しておくことも必要です。寒いので体力も消耗します。体力維持にも注意して水分補給・甘い食べ物を入れるのも必要かと思います。
多少なりとパフォーマンスの低下を防ぐ事ができます。
以上の挙げたことも踏まえて楽しい冬ゴルフに備えて楽しんでいきましょう。
山手線の五反田駅のホームから看板の見える徒歩1分
都営浅草線の五反田駅のA2出口からは徒歩0分
の好立地に2021年4月に開店!
会員制システムで24時間練習可能、レッスン受け放題
ステップゴルフプラス 五反田店