- 累計
会員数85,462人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
126店舗
カット打ちってダメなの?
こんにちは、ステップゴルフプラスふじみ野店の中山です
カット打ちに悩んでるゴルファーは多いと思います😃
カット打ちとはボールを切るように打ってしまいスライスしやすいスイングです
またバックスピン量が多くなりやすく飛ばないスイングでもあります😥
ただカット打ちは絶対に直さないといけない訳ではありません
毎回安定したスライスを打てて
しっかりコントロール出来れば
スコアは安定します
またスライスになりやすいカット打ちですが
ドローもストレートも打つ事はできます
カット打ちと言われるスイングは言い方を変えるとアウトサイドインです
左に振っている軌道に対して
フェースが開けばスライス、閉じればフックになります(入射角、最下点は省いてます)
なのでフェースさえ閉じれればフックが打てます
ただ左に飛び出してフックするので
ターゲットに飛ばすには右に向く必要があります
スクエアに構えたら引っ掛けフックを打つ感じですね😄
しっかりと右に向ければカット打ちでもフックを打つ事が出来るということです
ではなぜレッスンの中でカット打ちを矯正することが多いかというと
しっかり右に向くのが難しい事や
飛距離に悩む方が多い事もありますが
基本的にカット打ちの方は
クラブの使い方や身体の動かし方に効率が悪い所があります
またカット打ちの度合いが強すぎると
大きく曲がりますし
真っ直ぐ打つにしても右に大きく向かないといけません
そういう点では直す必要もあります
ただプロでも飛ばし屋でもアウトサイドインの人もたくさんいますので
カット打ちではなく
効率の良いアウトサイドインにしていきましょう
入射角や最下点など複雑な点もありますので
詳しくはステップゴルフプラスふじみ野店まで😆
↑↑↑無料体験レッスン
↑↑↑ふじみ野店Instagram