- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
〇〇を怠ると大変なことに?!(・_・) 雨の日は必ず行いましょう!!
こんにちは、ステップゴルフプラス東松山店の石井です。
6月に入り梅雨入りも発表され雨が続いておりますが、ゴルフは楽しめていますか?(^^)
当店はインドアなので、天気に関係なくいつでも快適な環境で練習が出来ますよ!
さて、本題に移りますが、
梅雨の時期もあって、雨の日のゴルフをすることも中にはあるのではないでしょうか。
雨の日の後、クラブの手入れは怠らずにしっかり出来ていますか?
この手入れを怠ると、クラブが錆びてしまって折れてしまったり、
破損する可能性が非常に高くなるのでとても危険な状態となってしまいます。
場合によっては、新しいものに買い替えなくてはいけないなんてことにもなりかねません。。
プレー終了後にスタッフの人やご自身でクラブを拭くと思いますが、
実はそれだけでは手入れは完了していないのです。
では、どんな手入れをすれば良いか。
まずは、自宅に戻ったら最低でも一晩はクラブを乾燥させるようにしましょう。
方法としては、新聞紙などを敷いてクラブを1本1本壁際に立てかけるようにします。
そうしないと、グリップの劣化やシャフトの内側のサビの原因となってしまいます。
また、濡れてしまったグローブは日に当てて乾燥させると縮んだり劣化が早まってしまうので、
日陰で陰干しをするようにしましょう。
そして、キャディーバックの中も乾燥させる必要があります。
意外と濡れていないように思われますが、クラブの出し入れをする際に濡れたりします。
もし放置をしてしまうと、中がカビてしまう可能性がありますので、
キャディバックもポケットを全て開けて乾燥させるようにしましょう。
雨の日のゴルフはプレーも大変ですが、プレー後のお手入れがとても大変です。
しかし、お手入れを怠ると大切な道具の劣化が早まってしまいますので、
必ず行うようにして、愛用している道具を少しでも長く使えるようにしてあげてくださいね(^o^)丿