- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
アイアンがしっかりとミートしない方は注目してください!
こんにちは!西橋本店 寺川です。
先日のシャンクお悩みと共通する部分がありますが、
アイアンの掴まらない理由を確認すれば、
練習で直る場合が大半です。
掴まらない理由
1.フェイスの根本側に当たっている。
2.フェイスが開いて当たっている。
3.ボールを上げようと掬い打ちになっている。
この3点が出来ていればナイスショットしている確率は上がります。
練習方法
1.シャンクの時と同じでバックスイングで捻転する意識が
ある方でクラブが横振りになっていると起こりやすいです。
ボールの真後ろ1m位後ろに目標を作ってテイクバックは
目標に向かって上げてみましょう!
2.フェイスが開いているかの確認として、
水平までクラブを上げた際にフェイスが背中の前傾と
同じ角度になっていればOKです。大半はフェイス面が若干上に
向いているはずです。テイクバックする際にフェイス面が閉じるような
形で行うと9時まで上げた際に背中と同じ角度になります。
そうすればフェイスがスクエアになって当たるのでインパクトの
感覚が変わります。
3.掬い打ちを防止する為には、少しダウンブロ-の練習が必要なので、
小さいスイングでフォロ-を小さくして上から打つ練習が必要です。
掬い打ちの場合はフェイスの歯の部分に当たるので球が上がりにくい。
フェイスの真ん中は反発するのとフェイスにスピンが入る事で
球が上がりやすくなる。
詳しくはレッスンの時に聞いてください!
皆様のご来店をお待ちしております。