- 累計
会員数90,954人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
130店舗
最近のゴルフ場状況!
こんにちは!西橋本店 寺川です。
気温も上がってゴルフ場もかなり綺麗なグリ-ンに染まってます。
又、最近はゴルフブームで平日でも混んでいるコースが多いです。
最近ニュ-スで見たのですが、ゴルフ場のセルフ化が話題になってます。
その要因として、
1.ゴルフ場での人員不足。
2.コストダウン
この2点が挙げられます。
1.ゴルフ場のスタッフは以前よりも減っているそうです。
ここでも労働者不足問題が影響しています。
2.ゴルフブームでゴルファ-が急増しておりますので
安くプレ-出来るところにプレイヤ-が集中します。
その為、セルフプレ-しやすい環境に進化する事で、
なるべく経費を抑えて営業しております。
安くなるのは大変有難いですが、以前は当たり前であった、
スタ-ト前にバッグをカートに積むとか、クラブを拭いて頂く
サービスが無くなってる事が多いです。
これらのサビ-スを無くすことで、人件費を抑えないと
営業が苦しいという現れになっています。
これらのセルフサービスはドンドン受け入れないとならないと思います。
今までのようなサービスを受ける為に数千円の金額が上がるのはもっと大変です。
又、読んだニュ-スで興味深かったのが、コース整備をするスタッフ不足です。
これからの季節は芝だけでなく、ラフの雑草の伸びが凄まじいです。
最近はトッププロの試合のようにラフに入ると大変難しい状況の
コースが増えてるそうです。
ラフの伸びに整備が追い付かないようです。
以前は斜面にあってもすぐに見つかりましたが、
草が伸びると真上から探さないと見つかりません。
そこで我々のスコアアップのテクニックとして、何点か挙げてみます。
1.とにかくフェアウエイキープをすること。
2.ラフ方面に飛んだ場合は落ちたと思われる地点の特徴を見つける事。(重要)
例えば、目立つ木がある。ヤード表示がある。バンカ-が側にある等。
これをプレイヤ-全員で目印をつけるように癖つけると見つかる
可能性が上がります。
試合では3分探して見つからない場合はロストでペナルティですが、
今の時期は最強ラフのコンデションで、見つかるはずなのに
無いと言う事も考えられます。
その中でスロ-プレ-にならないように配慮することが大切です。
是非無くさない為に落下した場所の目印を見つけるようにしましょう。
キャディさんも目印を決めて探していると聞いた事があります。
以上です!