TOP
店舗一覧 ステップゴルフプラス新座店 お知らせ
単品ウェッジを選ぶ時に何を気にしたらいいの?
2023.11.17

単品ウェッジを選ぶ時に何を気にしたらいいの?

皆さんこんにちわ

 

新座店の石塚です😊

 

今回は単品のウェッジを買う場合の5つのポイントについてお話していきますので、宜しくお願い致します😄

 

1つ目のポイントはソール幅です!

ソール幅とは、画像の様にクラブが地面に設置する部分の事で、ソール幅が広いと地面との設置面積が増えるので、ダフリによるミスが軽減されます。

また、重心位置が下がるので、球が上がりやすいという特徴もあります😃

逆に、設置面積が広いという事は、抜けが悪く夏場のラフや逆目の芝に対して引っかかりやすいデメリ

ットもあります😣

 

 

次にロフト角です。

ロフト角とはクラブを地面に置いた時のフェース面の傾きの事で、ロフト角が大きいほどフェースは上

を向いていて、球を上げやすくなり、その分飛距離は落ちます😃

ロフト角の間隔が空き過ぎたり逆に狭すぎても飛距離の調整が難しくなるので、基本的には4度~6度以

内の間隔で揃えるようにしましょう😊

次にバウンス角です。

バウンス角とは、シャフトを地面に垂直に立てた時にソールがどの程度出っ張ているかの角度です。

0~8度のローバウンスとそれ以上のハイバウンスとがあり、ダフリやすい方や、バンカーでなかなか脱

出できない方はハイバウンスの物を選ぶとミスを軽減してくれます😄

お次はシャフトです。

これは今お使いのアイアンと同じシャフトかそれよりもやや重めのシャフトが刺さったものが良いでし

ょう!

と言うのも、ウェッジだけ別のシャフトが刺さっている場合、振り感が変わってしまいアプローチだけ

別のスイングをしなければならなくなってしまうからです😣

また、クラブの重さは短くなるにつれ徐々に重くなっていくのが一般的なセッティングです😀

ウェッジだけ軽くしてしまうとこれも振り感が変わってしまう原因になりますので注意しましょう👍

 

最後にネックです。

ネックとはシャフトとヘッドをつなぐ部分の事で、『グースネック』『セミグースネック』『ストレー

トネック』の3種類があります。

グースとは、リーディングエッジが右側にくぼんだような形をしており、初心者のうちは手打ちになっ

たり、振り遅れてしまうような場合に少し遅れてインパクトするので、球を拾ってくれやすいです😊

しかし、画像の様に重心角が大きくなり、クラブの操作性があまりよくないという欠点もあります😣

それぞれのポイントを抑え、自分に合った1本を見つけ、是非アプローチマスターになってください✨

 

  • 新座市・新座駅のゴルフスクールなら、ステップゴルフプラス新座店!
    月々5,980円(税込6,578円)~通い放題だから、自分のペースで上達できる!!
    ※入会初期費用は別途必要です


     
    ★リーズナブルな定額制の料金プランで通い放題・打ち放題!
    ★JR武蔵野線「新座駅」徒歩1分
    ★クラブ、シューズすべてレンタル無料!
    ★上級者だけでなく、初心者の方も多数在籍!
    ★女性も気軽に通えます!
    ★コースレッスンも毎月20回以上開催中!
    ★ステップゴルフ認定コーチによるレッスン
    ★インドアゴルフスクールNo1の店舗数

    ■ご利用料金のご案内
    【レッスンコース月会費】
    ・平日デイプラン 5,980円(税込6,578円) 平日14:00~17:00
    ・平日プラン   6,980円(税込7,678円) 平日14:00~22:00
    ・全日プラン   7,980円(税込8,778円) 平日14:00~22:00/土日祝9:00~19:00

    【セルフタイムオプション月会費】
    ・平日セルフタイムオプション 1,480円(税込1,628円)
    ・全日セルフタイムオプション 1,980円(税込2,178円)

    ※セルフタイムオプション加入で上記レッスンタイム以外の時間帯(24時間)も利用可能になります。

入会をご検討の方、 無料体験受付中です!

(体験実施店舗での入会をお勧めいたします)今すぐ無料体験を申し込みたい方はこちら
記事一覧へ