2023.12.14

ゴルフに腰痛はつきもの

こんにちは!ステップゴルフプラス用賀店の金子です。

 

 

本日の新元コーチ(アドレスで色々試しています。研究熱心)

 

 

 

それはさておき、朝晩冷え込みますね、、、。

 

 

朝起きた時、寒くてなかなか布団から出られません。

 

 

寒くなってくると、いきなりフルスイングすると、首やら背中やら痛くなってしまうのでご注意ください。

 

 

ゴルフの怪我の中で多いのはやっぱり腰です!!

 

 

どんな綺麗なスイングをしているプロでも、多くの人が腰の怪我に悩ませています。

 

 

どうしても負担のかかってしまう場所ですが、出来るだけ負担のかからない様にすれば、あなたのゴルフ人生の寿命も少し伸ばすことが出来るかもしれません。

 

 

出来れば、ゴルフ長くやりましょう。

 

 

 

本日は、腰の負担の減らせるポイントを1ポイントお伝えさせて頂きます。

 

 

ずばり、アドレスです!!やっぱりアドレスです。

 

 

皆さん、姿勢を良くしようと背筋をピンと伸ばしすぎていませんか?

例えばこんな感じ↓

 

一見よさそうに見えますが、腰を張りすぎて脊柱起立筋という筋肉が極端に緊張し、最終的には腰椎を圧迫してしまう恐れがあります。

 

 

もう少し、腹筋に圧を入れて前と後ろのバランスを良くしましょう。

 

 

体幹トレーニングのプランクのような感覚です。

 

こんな感じ↓

 

もう少し、リラックスしたアドレスになりましたね。

 

 

実はこっちの方が胸周りも回りやすくなります。

 

 

チェック方法があります。

 

 

画像のように、腰にクラブを当てて、腰の隙間に手のひらが入ってしまうのは腰が反りすぎています。

 

 

 

腹筋に圧を入れてその隙間を無くしましょう。

 

 

 

「猫背になったらいけないんじゃないの?」

 

 

と質問が来そうですが、どちらかと言えばゴルフは猫背気味の方が良かったりします。

 

 

ただ、ここで大事なのが骨盤が前傾していることです。

 

 

骨盤が立ってしまっている猫背は、あまり良くないという事なんですね!(あとは頭が下に落ちてしまっていたり)

 

 

ゴルフでは、どっしりとする所はしっかりどっしりと。

 

 

リラックスできるところは自然とリラックスする事が大事です。

 

 

また、腹圧を入れられるおすすめのトレーニング等、お店で質問して頂ければお伝えします!

 

 

この冬、体幹トレーニングをして腰の痛みとはおさらばしましょう!!

 

 

ステップゴルフプラス用賀店


お問い合わせ無料体験
お申し込み電話番号/ 03ー3709-5550

※無料体験ご予約フォームからもご予約が可能です。


コーチ対応時間/ 平日14:00~22:00休憩17:00~17:50      
       土日祝 9:00~19:00休憩14:00~14:50
コーチ定休 / 毎週火・水曜日


住所 東京都世田谷区用賀4-14-1 1階

店長兼コーチ 金子政祥

記事一覧へ