- 累計
会員数96,049人
- イベント
累計数4,645回
- 店舗数
134店舗
【練習方法について】効果的な練習方法をいくつか提案 ドライバーの練習②
ステップゴルフ国分寺店
会員の皆様 こんにちは!
国分寺店 コーチの末永です😆
2025年もステップゴルフ国分寺店は全力で応援いたします!
みなさん、練習していますか?
レッスン予約してたくさん練習・レッスンに来て下さいね。
真夏の太陽がギラギラですが、お店を冷やしてお待ちしています!
今回は「練習方法の考え方」についていくつか提案させていただこうと思います。
是非参考にして、実践してみてください。
6個目の提案
「ドライバーはクラブの特性を理解して利用する」です。
ゴルフバックの中で一番長く、クラブヘッドも一番大きいのがドライバーです。
これは「遠心力を得る事」が出来るようになっているという事でしたね。
そのためにはクラブの重さを感じる事が重要とも説明しました。
では実際のスイングの時どうするかを説明しましょう。
その際にスイングのどこでクラブが重く感じるか?一番下でしたね。
それともう一つ感じてほしい事があります。
それは「軽く感じるポイント」です。
この「軽く感じるポイント」はダウンスイングでクラブが下りてきて10時ぐらいのところで ふっ と軽くなるのがわかりますか?

そのポイントがわかるようになったら、そのポイントから一気に腰をターンさせてみてください。クラブが勝手に勢いよくボールに向かっていきます。
自分で引っ張るのではなく、クラブがスピードアップするのです。
なのでそれを邪魔しないように振り切ってください。
初めは半分ぐらいの力感で振ってみましょう。
飛ばそうと思って振ってはいけません。
遠心力を利用してスイングするんですよ。
とはいえ結構距離も出ていると思います。
そこから少しずつ力感を上げていって80%ぐらいでスイングしてみましょう。
これで十分な飛距離が遠心力を使って出ているはずです。
自分じゃなくてクラブにガンバってもらいましょう。
より詳しい内容を知りたい方はレッスン時に質問してください。
実演込みで説明させていただきます。
以上、ドライバーの練習方法の提案でした。お試しください。
今後も効果的な練習方法を不定期にお送りします。
ではまた!!
このブログでは、これからも皆様に役に立つ情報を発信していきますね。
ぜひお役立てください。
過去のブログのリンクはコチラ
ご興味あればぜひ ポチッ! と押して見てください (^_-)-☆
お店インスタグラムもチェックしてください。
【ステップゴルフ国分寺店Instagram】画像タップ!あなたもフォロー&いいねしてね!!☟☟
中央線、西武国分寺線、西武多摩湖線国分寺駅徒歩3分!
ステップゴルフ国分寺店
〒185-0012
東京都国分寺市本町4丁目3-16
サンクレストビル2F
TEL 042-315-6514
これから皆様により添い、より良いゴルフライフを
お過ごしいただけるよう努力してまいりますので
末永くよろしくお願いします。 _(._.)_